2017年06月12日

ツイッターをやっているとたまに「まじか」というツイートに出会います。
「マジかwww」「マジか」「マジか」 ・・・中身は色々。面白いものですね。普通に生きていたら絶対知り得ない情報を得る。それがSNSの醍醐味だと思います。

さて、今回の「マジか」は「マジか(ゾワゾワッ)」でした。

《かつてフリーター(非正規労働者)がオシャレとされていた時代もあった》   というツイートです。
こ、こんな映画があったのか・・・Σ( ̄ロ ̄|||)

『バイトも完全就職も超えた いま一番新しい究極の仕事人フリーター』『あの業界にもこの業界にもお友達いっぱい!』『BMW・カー・テレフォン・・・重役なみの生活を送る達人フリーターの24時間密着取材!』

・・・地獄のような文言が並びます。
こういうのを見るたび “流行というのはメディアによって作られる幻影に過ぎない” という事がよくわかりますね 
調べると映画「フリーター」は1987年公開。バブル景気真っ只中ですな。今と違い若者に様々な選択肢があった時代、フリーアルバイターも1つの選択肢としてポジティブに捉えられていたのでしょう。

ちなみに私が一番ウワッと思ったのは
『リクルートフロムエー5周年記念映画』でした。
リ、リクルートが作ったのか・・・
公開から30年。時代は変わり、フリーターはそのポジティブさの一切を失いました。しかし作り上げたメディアは力を増し増し残っている・・・象徴的です。


 お後がよろしいようで。




shizutamarakugo at 20:30コメント(8)トラックバック(0) 

2017年06月09日

ガラケーユーザだった私がスマホにして早7ヶ月・・・
スマホケースがボロボロになりました

IMG_0021IMG_3058











【左】ビフォー
【右】アフター

思えば “最初だからなんでもいいや” とネットで探し、2千円くらいで買ったケース。よく7ヶ月持ったものです。パッと見は壊れてないけどやはり内側の背表紙部分が駄目ですね(※手帳型)。安物で素材が柔いので折り目がボロボロになりました。見る人みんなから「それヤバくね??」「物持ちいいタイプ??」と笑われながらも「まだ使えるw」・・・使い続けて参りましたが、もう限界。「何かいいのないかな~」と呟いていたら、ある人がプレゼントしてくれました。ロフトでたまたま見つけたそうです

IMG_3059IMG_3060











抜かりなく猫柄ヾ(=^▽^=)ノ そして手帳タイプヾ(=^▽^=)ノ
あまりのラブリーさに目が「」になりました(笑)。
有り難いですね~。「もし気に入ったなららどうぞ」と渡されましたがモチロン気に入りましたよ 早速マイiPhone7を装着させて頂きました。

しかし私もついにケース2代目か・・・と感慨深い。
そのうちスマホ自体も2台目・3代目と買うのでしょうか・・・


 お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 21:00コメント(4)トラックバック(0) 

2017年06月06日

12連勤の最中ではありますが「もんじゃ焼き」を食べました
店は月島もんじゃストリートにある「友」さん。
18歳で上京し以来ずっと東京近郊にいる私ですが、意外にも、もんじゃ焼きを食べたのは初めて! 少なくとも記憶にはありません・・・別に避けていた訳じゃなく、機会がなかっただけですけどね

IMG_3039IMG_3042











①「明太もちチーズ」を注文。
②まずは具を焼く(初心者なのでお店の人にやってもらった)

IMG_3043IMG_3044











③具で土手を作る。これが有名な土手か!!
④土手の内側に液を流し込む。

IMG_3045IMG_3048











⑤後はグチャグチャっとかき混ぜ、広げる。
⑥最後にチーズを乗せ、溶けた辺りでいただく。


・・・私がもんじゃ焼きに抱いていたイメージは
【お好み焼きじゃ駄目なのか???】でした(汗)。
初めて「つけ麺」なる食べ物を知った時【ラーメンじゃ駄目なのか?】と思ったのと同様。なんかこう、必然性が分からないというか、中途半端なイメージ。しかしまぁ、今回初トライするにあたり「もんじゃ焼き」のルーツを下調べ、色々わかりました。

●東京だけじゃなく群馬の伊勢崎、栃木の足利、埼玉の久喜も有名。
●昭和40年代頃までは駄菓子屋で食べられていた
●歴史は意外と古く、文政2年の「北斎漫画」に「文字焼き屋」の挿絵があり、この時代の江戸に存在したことがわかっている。

中でも衝撃を受けた一文は
『小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。お好み焼きのルーツとなった食べ物である』でした(; ̄Д ̄)  マジか、お好み焼きより先だったのか・・・。私はてっきり、お好み焼きから変形したB級グルメだと思っていました。いわばお好み焼きが「主流」、もんじゃ焼きは「派流」だと思っていたのですが・・・逆だったのですね。大変失礼致しました


  お後がよろしいようで。


【追伸】
肝心の初もんじゃですが、大変おいしゅうございました。基本お店の人が焼き完成形で出してくれるお好み焼きと違い、自分で焼きながら(焦がしながら?)食べますから、盛り上がりますね。旅行の計画など立てながらワイワイ楽しくいただきました。



shizutamarakugo at 20:00コメント(10)トラックバック(0) 

2017年06月03日

【平成29年5月28日(日)】
「サンバレー那須」で一泊し翌日は福島県。
小雨降る中まずは大内宿へ・・・

『大内宿(おおうちじゅく)
会津城下と下野の国(栃木県日光市今市)を結ぶ全長130キロメートル(32里の区間)の中で会津城下から3番目の宿駅として1640年ごろに整備された宿場町だそう。茅葺き屋根の家々が立ち並び、今も土産店・蕎麦店などとして使われています。茅葺きと言えば白川郷だと思ってましたが、福島にもあったのですね!! 勉強になりました。
IMG_2964IMG_2959












【五色沼】
裏磐梯の五色沼。
「五色」と言っても沼が5個あるんじゃないんですね。五色沼探勝路沿いにある20〜30の沼の総称でした。この小湖沼群は1888年、磐梯山の水蒸気爆発によって形成されたそうです。意外と新しいんですネ。エメラルドグリーンやコバルトブルーの湖は本当に神秘的でした(晴れていたらなァ・・・)。往復7キロくらい歩いたでしょうか。登山翌日の足にはキツかったけど良い運動になりました。マイナスイオン浴びまくり
IMG_2968IMG_2970











IMG_2971IMG_2972












大自然に包まれた2日間。
お陰様でGWからの疲れが癒えました。
どうもありがとう


 
 お後がよろしいようで。



IMG_2892【オマケ画像】
今週の気分UPネイル。
アウトドアということでポップな配色にしました。けっこう自信作です( ̄ー ̄)ニヤリッ





shizutamarakugo at 20:30コメント(6)トラックバック(0) 

2017年06月01日

IMG_2913
【平成29年5月27日(土)】
那須岳(茶臼岳)に登頂しました。ヾ(=^▽^=)ノ
と言ってもここは1915メートル。もちろん途中までロープーウェイ使いましたがね(笑)。でも、日頃デスクワークで鈍りきっている私には充分な「山登り」でした

何故いきなり「山」だったかと言うと、私がGW辺りから疲れて切ってしまい、消耗していたため・・・。「あ~自然に浸りたい」「キレイな景色が見たい」「もう都会は嫌だ」と騒いでいたら連れて行ってくださったんです。感謝多謝。那須は土日とも雨でしたが、小雨になった隙を狙いあちこち楽しみました。

IMG_2935IMG_2939











那須岳登頂後は「もっと癒される?」とアルパカ牧場まで
動物のモッフモフは都会に疲れたOL(←私)を救います。

IMG_2943IMG_2950











夜は「サンバレー那須」さんに宿泊し温泉三昧。
これまたお風呂大好き~な私のために選んでくださいました。
美味しいご飯と温泉でニッコニコ。

2日目は福島県・大内宿まで向かいま~す(^_^)ニコニコ



 お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 22:00コメント(8)トラックバック(0) 

2017年05月29日

さて、帰省レポも最終回♪
今回の帰省はスペシャルでした。
2つのお祝い事があったからです

【結婚】
私が帰省するたび集まってくれる「チーム6年5組」の1人、Aちゃんが結婚したのです!! しかも4回目のデートでプロポーズという電撃婚!! 正に「アラフォーの星」(笑)。
7月2日に静岡市内で結婚式を挙げるAちゃん。もちろん我ら全員招かれているため、打ち合わせも兼ねの宴会でした。ちなみにAちゃんが“あちらの世界”に行った今、独身は私だけ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 皆から「次は〇〇ちゃんだ」「期待している」と煽られまくるのでした~(汗)。
IMG_2679
結婚祝いとして高島屋の今治タオル詰め合わせをプレゼント。



【還暦】
「チーム6年5組」の担任・G先生が今年で還暦を迎えられました 当時はまだ30代だったのになぁ・・・信じられない・・・。ナニゲに私達、当時の先生の年齢を越えたんですよ。あの時はものすごく “大人” に感じた先生ですが、いざ自分達がその年齢に達してみると全く大人じゃないんですよね(苦笑)。まぁそんなものなんでしょう。なにはともあれ、26年前の担任と今でも交流が続いているって珍しいのでは? ましてや還暦の祝いが出来るなんて・・・スゴイです!
BlogPaint
先生には皆でお金を出し合いオシャレなバッグと赤い花束をプレゼント。


いやいや、お祝い事ってイイもんですね。
お次はAちゃんの結婚式、そして3月~にはG先生の退職祝いもやる予定。今から楽しみで~す


 お後がよろしいようで。




IMG_2742【おまけ画像】
ちなみに今回の会場は「ローストビーフ食べ放題」がウリの店でした。こんなに大量のローストビーフを食べたの私、人生で初めてです・・・




shizutamarakugo at 20:00コメント(4)トラックバック(0) 

2017年05月27日

腰を悪くしている父ですが、一時期よりは良くなりました。なんとか畑も続けております。と言っても細々ですが・・・出荷も数を減らしつつ、なんとかやっていますよ。ご心配をおかけしました~(⌒-⌒)

さて、今回はそんな父のお手伝いをしました。
土日だったので「スナップエンドウ」「絹さや」を山ほど収穫してきたのです いつもは母が1人で袋詰め作業をするのですが、手伝ってくれと言われたのでこれも親孝行と思い働かせて頂きました。


【スナップエンドウ】
向きを揃え、30本ずつ袋に入れる。
機械を使って袋を閉じる。そして値札を貼る。
IMG_2725IMG_2731












【絹さや】
向きは関係なく40本ずつ袋に入れる。
機械を使って袋を閉じる。値札を貼る。
IMG_2728BlogPaint












詰める時に規格外商品(虫食いとか)を弾かなくてはいけないし、数も間違えられないので、案外油断できません。最初は母とおしゃべりしながらやってましたが段々無言になりました(笑)。しかし私はこういう単純作業、嫌いではありません
量が量なので2時間ほどミッチリ手伝わせて頂きました。

尚、スナップエンドウは30本入れて110円。
絹さやは40本入れて90円。
「田舎価格」と言えばそれまでですが、この手間暇を考えると農家なんて割に合いません
しかしこれをやる人がいなければ食卓に美味しい野菜は並ばない訳で・・・いやホント、農家の皆さん尊敬します(ペコリ)


 お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 20:00コメント(8)トラックバック(0) 

2017年05月24日

帰省レポの途中ではありますが、ちょいと別の記事を・・・

社会人になって初めてスニーカーを買いました。
エッΣ('◇'*)エェッ!?  って感じですよね
人が何足スニーカーを持っているのか知りませんが、まぁ2~3足は有るんじゃないでしょうか。私も実家には学生時代に履いてたやつが2足くらいあります。でも一人暮らしのマンションには有りません(※震災の後1足だけ持って来たが何故か人の家に置き忘れ紛失)。と言うのも、そもそもスニーカーを履くようなファッションをしないからです。

「オフィス・カジュアル」って言うんですかね(笑)。
休みの日もスカート姿でほぼズボンは履きません。比較的お姉さん系のファッションが若い頃から好きだったので、パンプス一筋で参りました。ここ数年で鋸山やら養老渓谷やら行ってますが、それもスリッポンみたいな歩きやすい靴(底はちゃんと滑り止めになっていて危なくないがデザイン的にスニーカーではない)・・・で行ってました。

そんな私がウン十年ぶりにスニーカーを買ったのです!!!
理由は近々、那須岳に登るから。
まぁロープーウェイを使うので登山という登山ではありませんがやはり足元は安定してた方がいいですよね。あればあったでまた使うだろうし、1足くらい買っておいても損はあるまい・・・そんな考えで買ったのでした(←もっと早く買えwww)

IMG_2265
これが社会人初のスニーカーじゃv( ̄∇ ̄)v

・・・ナイキ製で約1万円。案外安いものです。
沢山あって迷ったけれどコーディネートしやすいようシンプルでゴツくないデザインを選びました。これなら工夫すればロングスカートなどにも合わせられるのではないでしょうか(^∀^)

IMG_2274IMG_2273











馴らすようなるべくそこら辺を履いて歩いてますが、やっぱスニーカーって歩きやすいんですね!!!(←この歳で気付くwww)

地に足着いた感じがなんとも言えません。どこまででも歩ける気がします。パンプスと違いスニーカーってホント “歩くため” に作られてるんだなぁと実感。今後はお買い物の時とか、スニーカーで行きそうな気が致します(^_^)ニコニコ


 お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 20:00コメント(6)トラックバック(0) 

2017年05月22日

我が家は軒先に「鳥小屋」を設置しています。
去年までは駐車場の方に吊るしてましたが、今年は文字通り軒先(リビングの外)に移しました。理由は恐らく父がウォッチングしたいから(笑)。娘2人が去り、犬にも死なれ、寂しいのでしょうか( -д-)ノ 暇さえあれば家の中からガラス越しに眺めているそうです(母談)。

IMG_2684IMG_2686











①比較的オーソドックスなタイプ。
②親鳥がいない隙に入り口からスマホを当て撮影してみましたが、やはり暗いし接写すぎてよく写りません 薄ぼんやりしたシルエットだけ見えますね。あまり近付くと雛がビビるのでこれ以上はやりません。


ちなみに鳥の種類は「シジュウカラ」です。もちろん野生。毎年必ず誰か来て住み着きます~。いつも思いますけど、よく見つけますよね!! 飛んでいる最中 “おっここに丁度よさそうな箱がある” と気付くのでしょうか。まぁ鳥の習性はわかりませんが、なにはともあれ毎年無事に発見し、卵を産み、ヒナを返し、また巣立って行くので大したものです(※当然ですがウチはそのまま飼ったりしませんよ~。野鳥ですので~それは禁止です!)

私も家の中からウォッチング。
親鳥2羽が代わるがわる虫を捕まえ中に運びます。かなりひっきりなしに運ぶので、感想は「よく食うなwww」。雛が何羽いるのか知りませんが、けっこうな量、食べてますよ。親鳥自身はホッソリしているので捕まえた虫全部、雛にあげているのではないでしょうか。人も鳥も親の偉さは変わりませんネ。

IMG_2712IMG_2714











IMG_2715IMG_2716











③④親鳥Ⅰが虫をくわえて現れ、中に入り、また出てくる。
⑤⑥親鳥Ⅱが虫をくわえて現れ、中に入り、また出てくる。
これを延々と繰り返す。ホント、どんだけ食べるのだろう(((( ;゚д゚)))

自宅 de バードウオッチング。
いつまで見ていても飽きません(←暇人)

尚、父は「虫が段々大きくなってきたから巣立ちも近いぞ♪」とプロっぽいことを言ってました。そうか、エサのデカさまでウォッチングしてるのか・・・

The 暇人 です(笑)



 お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 22:09コメント(4)トラックバック(0) 

2017年05月21日

静岡から帰ってきました

いつも年2~3回帰省する私ですが、通常6月&11月位でして・・・GWでバタつく5月に帰るのは初めてでした。お祝い事が2つ有った、というのが理由ですけど、まぁそれはまた後日書くとして 
5月に帰り、良かったことの1つ・・・それは新茶(o^∇^o)ノ  そう、5月と言えば「夏も近づく八十八夜~♪」新茶の季節です   

IMG_2653IMG_2655











静岡が最も静岡らしい光景になる月と言えるかもしれません。
富士宮市内は本当に茶畑だらけ(笑)。道すがら、各家でお茶摘みしている姿を見ることが出来ました。柔らかな緑色の茶葉を見られるのは限られた季節だけ。私も子供の頃、祖父母宅で「茶摘み娘」をやりましたので、久しぶりに手の感触など思い出しました。

IMG_2643IMG_2746











残念ながら我が家は祖父母死去とともに茶畑を廃止。
今はお茶を富士市の『轟園』さんで買います。ちなみにこの『轟園』さんは富士・富士宮地区の住人が「一番美味しい」と噂する茶園なんですよ。お茶にうるさい静岡県民が認める上質の茶葉・・・今回私も立ち寄り、一番上等の新茶を幾つか買わせて頂きました(ちゃんと目の前で計量し詰めてくれるんですネ。面白い)。後日、お世話になっている方々へ送る予定(^_^)ニコニコ

キチンと「八十八夜(5月2日)」に摘まれた一番茶。
ご賞味頂けると幸いです。


 
 お後がよろしいようで。










shizutamarakugo at 22:00コメント(4)トラックバック(0) 

2017年05月19日

先日「富山土産」を貰ったワタクシですが今回は四国土産を頂きました

IMG_2596IMG_2601











やっぱポンジュースなんすね(笑)
蛇口をひねるとポンジュースが出るなんで冗談(?)も聞きますが、チロルチョコは思い切りポンジュース味でした。もう匂いからしてポンジュース 大きな箱に20個入っていたので会社のみんなで美味しく頂きましたわ~若い子たち大喜び(^∀^) 
「一六タルト」というのも四国名菓らしいけど知らなかった! 富山の「月世界」といい、まだまだ知らない名物ってあるものですネ。


さて、そんな四国に思いを馳せるワタクシですが、今日から静岡に帰ります(爆)。2つほどお祝い事があり、いつもの帰省をちょっとだけ前倒しするんです。戻りは日曜日。行ってきま~す。


 お後がよろしいようで。




IMG_2556【今週の気分UPネイル(兼・帰省ネイル)】
夏をイメージし淡いオレンジ・ベースにしてみました。よく見ると錨や貝殻もいますよ♪


shizutamarakugo at 10:00コメント(10)トラックバック(0) 

2017年05月16日

images20170424153325-1[1]

今年もやりました「浦安百縁商店街」。
地元商店が自慢の品を百縁(円)で売るという地域振興イベント。もちろん百円以外の物も並列して販売することが出来、毎回とても賑わっています。

初日は生憎の雨 同日に「神田祭り」もありましたが、こういう日に雨って一番気の毒ですね まぁその分2日目はすごい人出でしたが・・・

IMG_2458IMG_2460











①お子さんたちの元気なダンスで幕開け。
②浦安のB級グルメ「べか焼きそば」登場。あさりが乗ってます。

IMG_2471IMG_2475











③④出た、今年もサンバ!! 一番盛り上がる(笑)

IMG_2461IMG_2462











⑤浦安のお祭りなのに何故か秋田のお米販売。なまはげとの記念撮影100円だそう(・∀・)

BlogPaint
⑥毎度のことだが、こういうのを見ると “ここに富士宮市民がいるのを忘れるな” と思う


今年は【子ども起業塾】というブースがありました。いわゆる子ども縁日ですね。小学生の皆さんが地元商店と協力し色んな商品を開発・販売していました。どれも浦安にちなんでいるようです。

IMG_2479IMG_2480











⑦浦安の魚が釣れるゲーム。
⑧浦安の青のりを使ったクッキー。

BlogPaintIMG_2482











⑨⑩私は浦安の和菓子屋とコラボしたどら焼きを買わせて頂きました。とても100円とは思えないクオリティでしたよ!!


今年も地元グルメでお腹一杯。
こいういうイベントをコンスタントに続ける浦安市が私は好きです。


 お後がよろしいようで。








shizutamarakugo at 20:00コメント(4)トラックバック(0) 

2017年05月14日

GWでバタバタしているうちに気付けば5月も半ば
慌てて「4月に読んだ本」をアップしたいと思いま~す。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○

【星5つ☆☆☆☆☆】
●「大佛次郎と猫」大佛次郎記念館監修 ●「盲目的な恋と友情」辻村深月 ●「大江戸猫三昧」澤田瞳子編 ●「アンソロジー隠す」柴田よしき他 ●「合理的にあり得ない」柚月裕子 

【星4つ☆☆☆☆】
●「海の子」ドリアン助川 ●「i」西加奈子 ●「松田さんの181日」平岡陽明 ●「墓守刑事の昔語り」本格ミステリ作家クラブ ●「山猫珈琲(上)」湊かなえ ●「硝子の葦」桜木柴乃 

【星3つ☆☆☆】
●「アリバイ・アイク」リング・ラドナー ●「かわうそ堀怪談見習い」柴崎友香 ●「ほのエロ日記」酒井順子


今月の一冊は『500匹と暮らした文豪 大佛次郎と猫』。
誰もが知る大作家、大佛次郎(おさらぎじろう)、「鞍馬天狗」で有名な方ですね。その大佛さん、なんと大の猫好きだったとか!! 知らなかった!! 奥様も夫の影響で愛猫家になり、なんと生涯を通じて500匹の猫と暮らしたというから驚きです しかしこの表紙の写真を見るだけでその愛情が伝わってきますよね(*'-'*) 

09388535[1]

《猫は冷淡で薄情だとされている。そう云われるのは、猫の性質が正直すぎるからなのだ。猫は決して自分の心に染まぬことをしない。そのために孤独になりながら強く自分を守っている。用がなければ媚びもせず、我が儘に黙り込んでいる。それでいて、これだけ感覚的に美しくなる動物はいない。冷淡になればなるだけ美しいのである。贅沢で我が儘で他人につめたくづることは、どんな人間の女のヴァンパイアより遥かに上だろう。だから猫を可愛がるのには、そういう女に溺れているような心持ちになることで、それでいて決してこちらの心を乱さずにいられるのだから有難い。》

次々と猫を拾ってくる奥様。また、猫好きが世に知られ自宅の前に「育ててください」と捨ててゆく人が絶えなかったそうです。だから始終家の中は猫だらけ。流石に耐えかねた先生、「猫は15匹まで。それ以上になったらおれはこの家を猫にゆずって別居する」と宣言したそう(笑)。猫を追い出すのではなく自分が出てゆくというのが可笑しいですね

そうは言っても根っからの愛猫家。
ついつい餌だけ貰いにくる「通い猫」を中に入れ「飼い猫」にしてしまったり、お風呂のフタの上で眠る猫をどかす事が出来ず湯に入れないまま出てしまったり・・・愛猫家ならではのエピソードが盛り沢山。大文豪がグッと身近に感じられますよ(^_^)ニコニコ

尚、猫グッズ収集家としても知られた大佛先生。
300点にも及ぶそのコレクションは(一部)横浜市にある「大佛次郎記念館」に展示されているそう。この本でも幾つか紹介されていますが、すごく可愛い!!!

う~む、横浜かぁ・・・行きたいなぁ・・・・・・(´;ω;`)



 お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 12:00コメント(8)トラックバック(0) 

2016年02月17日

平成27年12月31日。
年内最後の訪問は『来宮神社』です。

熱海はとにかく坂が多い!! “平坦な場所が無い” と言われるほど。この「来宮神社」もキツかった 「大間間歇泉」というバス亭で降り、距離的には徒歩10分程か。でも急勾配なので倍はかかります。前を歩くおばあちゃんが直角になっていました

600601















しかし苦労しながら坂を登りきり、トンネルを抜けると、そこはパワースポット。一瞬で空気が変わります。

ところで『来宮神社』って読めませんよね???
ライグウでもクルミヤでもなく、正解はキノミヤ神社
江戸末期までは『木宮明神』と表記され、巨木信仰の対象となっていたようです。

その名の通り、この神社の「ご神体」というべき存在は樹。それも樹齢2000年の巨木なのです!!!
樹高約20メートル・幹周り約24メートルの大楠で、クスノキとしては日本で2番目に大きいそう。
しかし2000年はすごい・・・・落雷や暴風雨といった天変地異に耐え今もなお成長を続ける大楠は「不老長寿」「無病息災」の象徴。樹の周りを1周回ると寿命が1年延びる、という言い伝えもあり、参拝客が絶えません。これぞ大晦日に相応しい訪問場所でしたね(^_^)ニコニコ

603606















605604
















さてこれが大楠。その存在感に言葉が出ません。
皆静かに上を仰ぎ、黙々と周囲を回っています。普段うるさい中国人団体客もここでは静か。

・・・人は圧倒的な存在を前に、声が出ないのかもしれません。





  お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 20:30コメント(4) 

2016年01月24日

前述の通り定席寄席には滅多に行かない私。
しかしたま~に行くと “いいな” と思うことがあります。
それは【飲食が自由に出来る】ということ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
落語を聴きながら(まぁ実際は開演前や仲入り時だったりはするのだけど)、美味しいものを食べるのはなかなか幸せですよ

image%3A2647image%3A2649















ちなみに私が昨日、池袋に持ち込んだのはコレ。
深川の厚焼き玉子・深川めし専門店『太郎』の稲荷弁当です。
(※東武デパート地下2階で購入)
うぅぅぅ玉子焼き好きにはたまらない!!(´;ω;`)

しかしこれに決めるまでには様々な葛藤wがありました。
なにせ「東は西武で西、東武~♪」の池袋ですからねぇ(笑)
いろいろ有り過ぎ!!!
2つのデパートのデパ地下をくまなく廻り、厳選に厳選を重ねた結果これに決めた訳です。いや~これほど悩むのは今年始まって以来でしたわ~(←もっと大切なことで悩め)

寄席に何を持ち込むか???
もはや寄席が楽しみなのか弁当が楽しみなのか・・・どちらかよく分からなくなってきました



   お後がよろしいようで。


shizutamarakugo at 20:00コメント(7)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ