2009年12月

2009年12月20日

千葉県八千代市という所に「丸花亭」という一軒の天麩羅屋さんがあります。成田街道近くにある、この丸花さん。普段は美味しくて評判の「天麩羅の丸花」ですが、月に一回「寄席丸花」になります(*'-'*)
しかも付け焼刃ではなく、今回がなんと99回目!! 年明けには豪華出演者を呼び、勝田台文化センターにて100回突破記念会まで行うそうですヨ。ご主人、すごい・・・ 

さて、そんな丸花亭に迷子になりつつ小走りで向かったわけですが、それもそのはず。今回の会は金原亭馬生師匠・馬治さん・馬吉さん3人が揃っての『音曲噺を楽しむ会』だったんです 
ワタクシも音曲噺(おんぎょくばなし)を聴くのは初めてだったのですが、落語とは本来、純粋な『話芸』です。よって基本的に効果音などは使いません。しかし音曲噺だけは違っており、噺の最中、三味線や歌が入るんですね~。 うーん、お利口になれるブログだ・・・(笑)

人生初の音曲体験は、馬生師匠「百年目」・馬治さん「七段目」でございました。馬治さんは噺家さんの中でもとても声が良い方だと思います(複式呼吸を完璧にマスターされているとか)。「七段目」は素人が忠臣蔵のお芝居をするという滑稽噺なので、芝居のセリフ回しが腕の見せどころ。声のよろしい馬治さんにはピッタリのお噺でした。馬治さんはお顔もなんとなく役者顔なので、“役者にしたいような好い男”というのはこういう人のことなんだなぁとウットリしながら観てしまった私です

ところで私が本日、音曲噺と同じくらい(それ以上か!?)楽しみにしていたのは、丸花亭のお料理でした だからもちろん打ち上げにも参加。残念ながら天麩羅は出ませんでしたが、お刺身に鍋に穴子の蒲焼に、ご馳走尽くし(*´∇`*)  オジサマ達と落語談義に花を咲かせつつ、日本酒グイグイ呑むのでした・・・
 ・・・あ、結局 “食べブログ” じゃん!!!

                        お後がよろしいようで。

091220_1842~0001091220_1758~0001












左:
余興で大喜利をやる馬生師匠と馬吉さん。馬吉さんはどうやら大喜利がニガテな模様(笑)
右:丸花さんの大御馳走! ♪ダイエットは明日からァ♪




shizutamarakugo at 23:26コメント(4)トラックバック(0) 

2009年12月19日

一日に4件、病院のハシゴをしてしまいました  
これはなかなか無い経験です。いやはや慌しい一日でした・・・

<一件目>
近所の内科でインフルエンザの予防接種。もちろん新型ではなく季節性の方です(新型はまだ受験生も受けれてないみたいですね)。
今更かよっとツッコまれそうですが、11月の始めに打とうとしたら近所の医院全てに「在庫ない」って断られたんですよ・・・
だいぶピークが過ぎた今でも病院は大混雑で、次々と「あのぅ、予防接種受けたいんですけどぉ」という人々が押し寄せていました。結局40分待ちで順番が来ましたが、待っている間に感染しそうで非常にイヤでした。恐るべしインフルエンザ(´-д-;`)

<二件目>
整体。ボキボキボキボキ肩こり治療

<三件目>
池袋の眼科にてコンタクトレンズの交換。視力また落ちた・・・

<四件目>
日本大学医学部付属板橋病院へお見舞いに・・・。実は故郷(静岡)に住む叔母が、足の手術を受けるため一昨日から入院してるんです。近場に住む親族は私だけということもあり、しばらくはマメに通うことになりそうです。小さい頃から一番かわいがってくれた叔母だけに、なんとか元気になって欲しいと切に願います。ちなみに手術は12月24日クリスマスイブw(゚o゚)w オオー!

・・・なんだか年の瀬に威勢の悪いネタですいません 
まぁこういう一日もあるということですね。
明日は1週間ぶりの落語会なので、本来の落語ネタに立ち返れると思います! だから食べブログかよなんて言わないで・・・(*´Д`*)

                       お後がよろしいようで。

091219_1832~0001




日大病院のイルミネーション。
何故かカブトムシ・・・

shizutamarakugo at 23:06コメント(3)トラックバック(0) 

2009年12月18日

寒いですね。たい焼きの恋しい季節になりました(⌒~⌒)
会社から歩いて10分くらいの場所に「神田達磨」という有名なたい焼き屋さんがあります。テレビでもよく紹介され、最近では高嶋兄弟(の、どちらか)が取材に来たとか・・・

091215_1340~0001実は去年の冬にも一度買いに行ったのですが、30分並びました。それだけ並んで一枚買うのもシャクなんで、会社の連中にも分けてやろうと5枚購入。会社に戻り「たい焼き食べる人~」と聞いたところ、「まさかあの達磨のか!?」とすごい勢いで手が伸び、結局私自身が食べれたのは1/2枚だったという悲しい思い出が・・・ 普段は甘い物なんか食べないくせにッと驚きましたが、まぁみんなの幸せは私の幸せ。良しとしましょう

でもなんとなく欲求不満だったので、極寒の今日、もう一度リベンジを試みました。1年経ち少しブームが過ぎたのか、今回は10分程度で買えました。でも写真の通り、意外と男性が多かったりする(^_^)ニコニコ
ここのはいわゆる“羽根付きたい焼き”です。パリパリの羽根も美味しいし、餡子も絶妙な甘さ。
・・・ダ~イエットは明日から  と心の中で歌いながらムシャムシャ食べるのでした( ̄ー ̄)ニヤリッ

                         お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 22:43コメント(8)トラックバック(0) 

2009年12月17日

昨晩、大学の友人からメールが来ました。
「卒業試験に合格したので明日、弁護士登録をします」とのこと。
・・・彼は31歳ですが昨年ようやく司法試験に合格し、司法修習中だったんですね。それで修習最後の認定試験のようなもにパスしたので、晴れて弁護士として登録ができることになったんです
         心から、おめでとう!!!

自分でも“失われた10年”と自虐的に言っていますが、ここまでの道程は本当にツラかったと思います。ちょうど司法制度が激変した時期に当たったこともあり、その苦労・不安は計り知れないものがあったと思います。どんどん歳をとり、仲間達が次々に受かってゆく・・・でも自分は受からない。でも今更諦めるわけにもいかない。だって、いくら秀才でも 「司法試験に挑戦していて職業経験はありません」 では、今の時代どこも30歳を採ってはくれませんからネ。そこら辺のジレンマは、ずっと見てきただけに大変よくわかります。何年頑張れば合格する、という確約もない状態での努力の継続は並大抵の精神力では勤まりません。
眠れない夜もあったでしょう。自分の人生に疑問を抱いたことも、一度や二度では無かったはずです。
でも彼は10年かかって成し遂げました。いろんなストレス・ジレンマ・そしてプレッシャーに打ち勝ち、日本で一番難しい試験に合格しました。
これからの未来は明るいでしょう。先生と呼ばれる立場となり、様々な人と出会い、尊敬される地位となります。でも、人一倍苦労した人だから、きっと自惚れることなく社会正義を貫いてくれると思います。人より10年遅れをとりましたが、その分10年長生きすればいい。そして人の10倍、幸せになってください。
・・・立派な弁護士さんになってネ。


shizutamarakugo at 21:17コメント(2)トラックバック(0) 

2009年12月16日

有給を取り、神奈川県川崎市を訪問しました。
ここには私の高校時代からの友人が、結婚して居を構えているんですね。でも、今日はただ旧交を温めに行ったわけではありません
・・・卵パーティーに行ったんです(*´ -`)(´- `*)
パーティーというか、まぁ私が教わりつつ一緒に作るんですな。と言うのも、彼女は大の料理上手さん これは高校時代から変わりません。彼女のお母様が料理の達人なので、幼い頃から自然とすり込まれてるんですね(多分)。一方ワタクシの母は典型的なO型のおばさん・・・。何をやるのも大雑把で、あまり繊細な味付けなど気にはしません。不味くはないし特に日常生活で差し障りはありませんが、その性質は確実に娘である私に受け継がれてしまったりしています(基本、細かいことは気にしない)

でも最近、私がキチンと作りたくってしょうがない食べ物がありました。それが、卵焼きなんです 卵焼きなんて誰にでも作れる・・・そう思うことでしょう。でも、簡単に思える物ほど奥が深いんです。私的にはお寿司屋さんの卵焼き(ちょっと高めの店のやつ♪)が理想かな あのフンワリ感がどうやって出るのか謎です。

そんな訳で、いつものお弁当に究極の一品を加えるため、料理上手な彼女に教わることにしました。卵焼きだけじゃつまらないので、オムライスとオムレツもついでに・・・「コレステロール」という言葉は忘れてください(・∀・)  あまりに基本的な食べ物ゆえ、逆に改めて誰かに教わるのは初めてでしたが、目から鱗ですネ。味覚は3歳までに決まるといいますが、本当にその通り。家庭によって、やり方も味付けも全く違うものです。
今更ですが、本当に良い勉強になりました。さっそく我が家の狭~いキッチンで試してみます(^∀^)
                            お後がよろしいようで。

091216_1402~0001091216_1608~0001
(左)お店で売ってるみたいなキレイな卵焼きができました




 


shizutamarakugo at 21:28コメント(3)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ