2010年07月

2010年07月31日

「落語通は読むな」と理不尽な公言しをているこのブログ
読者の皆さんは落語をあまり知らないはず(と信じている)ので、少しだけウンチクを書かせて頂きます(`・ω・´)

東京には4つの定席寄席(365日ほぼ毎日落語が聴ける落語専用の建物)があります。皆さんご存知の浅草演芸ホールも、その1つ
これら定席寄席は一月を3期に分けてプログラムが組まれています。

 1日~10日・・・「上席(かみせき」 
 11日~20日・・・「中席(なかせき)
 21日~30日・・・「下席(しもせき)

これをよく見ると、素朴な疑問が芽生えるはずです。曰く、“31日はどうなるの??” ・・・31日は特別に「余一会」と呼ばれます(゚∀゚)アヒャヒャ
そしてこの日は普段と違った特別興行が行われ、月末という勤め人の忙しい日の集客を、各寄席は狙うわけでございます

さて、今日は7月31日。正にその余一会の日でした。いつもは31日なんて忙しくて行けたもんじゃありませんが、今日はたまたま土曜日。滅多にない機会なので、行ってみました、鈴本演芸場
昼の部は大人気・柳亭市馬師匠がトリを勤める落語会でした。
しかも三遊亭天どんさんまで出る、私にはたまらん顔付け。

三遊亭天どん/翁家和楽社中/柳亭左龍/昭和のいるこいる/古今亭志ん輔/春風亭一朝/林家正楽/柳亭市馬

・・・私の中では生・昭和のいるこいる師匠を初めて拝見できたのが感激でした。正に往年のボケ・ツッコミ。彼らを見ると幼い頃のお正月を思い出します(笑)。年齢不詳ですが、もうかなりのご高齢のはず。でもとても肌の色艶がよく、きれいに歳を取っているおじいちゃま達だと感じました。また、市馬師匠を拝見するのも意外と初めてでしたが、噂通りの大きな人。大きな身体に柔和な顔で、とても福々しい方です。なんだか人柄の良さがお顔に滲み出ているようで、見ているだけで幸せな気分になれました。できることなら今度、かの有名な歌謡ショーも拝見してみたいものです(*'-'*)

とても混雑していて開場1時間前には100人以上の行列が出来ていた今日の余一会・・・熱中症との闘いでしたが、良い経験をしました

明日は休日出勤。しばらく仕事漬けの日々になりますが、つかの間の休日を満喫できて良かった。さて、録画してあるTBS「落語研究会」でも見ながら今晩は早めに就寝することとします(⌒-⌒)

                         お後がよろしいようで。


100731_1536~0003100731_1225~0001                         











《写真右》ちなみに定席寄席の良いところは飲食しながら気楽に観れるところです。新幹線みたいな小さなテーブルが座席に付いていて、みんなお弁当食べたりビール飲んだりしながら楽しんでいます♪ 
(アルコールNGの所もあるので要注意)

shizutamarakugo at 21:06コメント(2)トラックバック(0) 

2010年07月29日

100711_1947~0001先月「この落語家をよろしく」という本が出版されました
そのまんまの題名ですが、去年モーニングに1年間連載されていたコラム「今週この落語家を聴け!」をまとめた本です。
著者は東大卒の広瀬和生さん。一年間365日ほぼ毎日、生で落語を聴いているという(しかも仕事じゃなく趣味で)ある意味ヘンな人です( ´∀`)つ

ザッと数えたら50人程の噺家が紹介されています。私はあまりベテランの方を追いかけないので、そのうちだいたい半分くらいしか生で聴いたことがありません。でも、実際聴いたことのある噺家さんに関してはニヤリとしながら読めたし、聴いてない噺家さんの欄も “フムフム” と笑いながら読むことが出来ました
特にこの手のマニア・この手の本にありがちな、分析的すぎるきらいがなくて良いです。広瀬さんがこれだけ落語を聴きながら、どこか客観的に昨今の落語ブームを眺めており、“この人の良さがわからなければ笑いがわかっていない” みたいな押し付けがましさが無いのも良いです。具体的に個々の噺家さんがやっている落語会の名称も記載されているので、参考にもなります。

大変わかりやすい内容なので、正に入門書的にはピッタリ。落語通の方にとってはツッコミ所満載だし物足りないかと思いますが、これから落語を聴きに行こうみたいな若い人はこれを読めばいいと思います。
・・・よく、物知り顔で「面白い・面白くないなんてのは主観的なものだから、自分で判断すればいいんだよ。人の書いた評論なんて当てにならないよ。」などのセリフを吐き、ガイド本(と、それを読む人)を馬鹿にする人がいますが、それは違います。初心者の私だから言いますが、何事にも“指標”って大切です。とりあえず誰の感性でも良いから、1人の人間がいいと思うものを素直に受け入れてみては思います。そしてそこから自分なりの好き嫌いを判断すればいいんです。

と、あまりに当たり前な事を滔々と述べてしまいましたが、すいません(ちょっと恥ずかしい・・・)  でも、なにせただ「面白いから」 という単純な理由だけで年間1500席以上の落語を全て自腹で聴いている方の本です。それだけで、どことなくオイシイにおいはしますよね(笑)
ご興味の湧いた方は是非、読んでみてください

 
                         お後がよろしいようで。










shizutamarakugo at 20:42コメント(0)トラックバック(0) 

2010年07月28日

時間がない。余裕がない。ネタがない。
ナイナイ尽くしの一週間です。

なんせ今日なんざぁ朝4時半に起きて仕事してたんですぜ( -д-)ノ
もはやOLというより、漁師です
しかもそれだけやってもまだ終わりが見えないという恐ろしさ・・・
終わらないどころか月初に向けどんどん仕事が押し寄せてきます。
恐るべし、かき入れ時!!! 恐るべし、夏のリゾートシーズン!!!

100728_1236~0001話は変わりますが、今日おやつに昆布を3種類買いました。「あみあみ昆布」「都昆布」「浜風昆布」です。
何をやっているんだ、私は・・・・・・
いくらダイエット中とはいえ、普通買わないだろ、昆布3種類。
この絵ずらを見て頂くだけで、私の疲れっぷりがお解り頂けると思います

昆布ポリポリ食べながら、ひたすらPCに向かうワタクシです( p_q)エ-ン

shizutamarakugo at 21:04コメント(4)トラックバック(0) 

2010年07月27日

100727_1959~0001また当ててしまいました、プラチナチケット・・・

今度は8月8日に行われる落語協会のお祭り(円朝まつり)のメインイベントの1つである、奉納落語会
1部・2部合わせて300名しか当たらないチケットで、落語協会のホームページに「プラチナチケット」と書いてあるくらい、レアです。http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Encho/DedicateRakugo.aspx

落語ファンになって日の浅い私ゆえ、もちろんこれに応募するのも初めて。なかなか当たらないという噂は聞いていたので、気合入れて10枚出したんですが・・・まさか本当に当たると思っていなかったので、先程帰宅しポストに当選の葉書を見つけた時には心底驚きましたΣ(゚д゚;)

むぅ、恐るべしクジ運。
なぜ宝クジが当たらないのかむしろ不思議でならない。

明日ソッコーでToToBIGとサマージャンボを買いに行く所存です

shizutamarakugo at 20:45コメント(0)トラックバック(0) 

2010年07月26日

今更ですが、一昨日(7月24日)は私の31回目の誕生日でした。
もう浮かれる歳でもないし全く嬉しくもないので淡々としていましたが、ただ1つだけ我ながらスゲェと思ったことがあったので、ネタにします。

100725_0943~0001・・・実は私、去年の7月24日、30歳になったのを記念して『読書日記』をつけ始めたんです。自分の読書量を計りたいのもあったんですが、“これだけの量の本を読んでいるのに忘れてしまうのはなんだかモッタイナイな” と前々から感じていたんですね
 だから読んだ日付・タイトル・作者・感想(星5つで評価)を記録し始めたんです。
結果、30歳の1年間で読んだ本の合計が出ました。 『168冊』!!!

ちなみにこの中に、漫画・雑誌は含まれません。あくまで小説です  ほぼ2日に1冊読んでいる計算ですね。すごい量ですが、きっと毎日お風呂で1~2時間読む習慣が、結果として表れたのだと思います。ホント、何事も積み重ねですね(^_^)ニコニコ

小さな頃から本の虫で、ろくに近所の子供と遊ぶこともなく家でジッと本ばかり読んでいた私・・・お陰でこんな偏屈な人間になってしまいましたが、読んだ本は私の血となり骨となり、生きています。
また、本を読むこと・文章が書けることは、今までの人生で私にとってかなりの強みとなりました。

だから私はこれからも読み続けます。そこに本がある限り。
そして来年の7月24日、再び1年間の統計を発表できるのを、心より楽しみにしています(*'-'*)


                       お後がよろしいようで。

shizutamarakugo at 21:01コメント(7)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ