2011年01月

2011年01月15日

110115_1814~0001昨晩から、頭痛・吐き気に見舞われておりました。
風邪による胃腸炎とのこと

食べると吐く状態でしたが、買ってきた生姜くず湯を飲み(生姜は本当にオススメ!)、処方された薬を服用して今日一日寝ていたら、概ね治りました。先程、丸1日ぶりに固形物を食べたところです
明日15時からの大和田落語会に向け、再び眠る所存・・・( -д-)ノ

今の風邪は胃腸に来るらしく、私のような症状が多いとのこと。
皆様もお気を付けあそばせ~

では、おやすみなさい。



shizutamarakugo at 19:02コメント(4)トラックバック(0) 

2011年01月14日

いつもは至って温和(?)な私ですが珍しくブチ切れさせて頂きます

昨晩、会社を定時で抜け出し『越後屋寄席』に行ってきました。
王子にある蕎麦屋「越後屋」にて、毎奇数月(つまり年6回)行われている落語会です。甚語楼師匠が出演されているため、少し遠いですが初めて駆け付けさせて頂きました。

19時ギリギリの到着になりましたが、廊下に受付のオバサン(店の女将らしい)が座っています。名前を言い、2千5百円を出そうとしたところ、「3千円になります」と一言。えっ??
東京かわら版には確かに2千5百円と書いてあります。場所を調べるため何度も開いたページなので、間違いありません。そこで「東京かわら版には2千5百円と書いてありましたが・・・」とオズオズ訂正したところ、オバサン、シレ~ッとした顔で薄笑いを浮かべながら
「あ~、いつもは2千5百円なんですけど、1月だけお正月価格で3千円なんですよね。どうされます??」

・・・えっ、えぇぇぇぇぇ!? どうされますって言われても∑( ̄ロ ̄|||)
ここまで来るのに交通費も数百円かかっているわけだし、時間も約1時間かかっています。それに、甚語楼師匠は私が来ることを知っている。今更、帰れるワケないではないか
 

いろんな思いがよぎり5秒くらい固まりましたが、結局は大人げないし、渋々3千円、差し出しました。するとここでオバサン、再び薄笑いを浮かべながら「あ、よろしいんですか~??」

・・・なんだソレ!? まるで、「うちはどっちでもいいんですよ」とばかりの言い方。お客様に遠いところ足を運んで頂いたという気持ちは、一切ない模様。本当に心の底から怒りが込み上げました。そのまま黙って会場の座敷に入り着席しましたが、もう落語を楽しむどころじゃない。甚語楼師匠を始めとする出演者の皆さんには申し訳ないですが、微塵も笑えませんでした(´・ω・`)

1つだけ言いたいのは、私はなにも、5百円の差額に目くじらを立てているのではありません。誤記載に対して怒っているわけでもありません。店側の、態度に怒っているのです。
まずは、正しい金額を載せなったことに対する謝罪を口にすべきではないのか??? どうやら毎年1月は3千円でやっているらいいので、東京かわら版に原稿を出す時点で、当然、値段はわかっていたはず。明らかに店側のミスです。
それを、ミスとして認めないばかりか「入るも入らないもお客さんの自由ですよ」という横柄な態度。・・・では、もしここで帰ると言ったら往復の交通費を出してくれるのか??と私は言いたい。

そもそも、安い金額で客を釣り、現地で高い金額を要求する→客は帰るわけにもいかないので、渋々出す。
これって、よくある詐欺の手法です。詐欺ですよ、詐欺。

・・・長々と愚痴を書いて申し訳ありませんでしたが、久々、腹に据えかねる出来事でした。
落語みたいに、サゲがつくと良いんですがね(゚∀゚)アヒャヒャ


                   お後がよろしいようで。



110114_1023~0001

←あまり鮮明じゃないけど、証拠画像。
東京かわら版1月号。


shizutamarakugo at 12:29コメント(12)トラックバック(0) 

2011年01月12日

今朝、お化粧しながらニュースを見ていて吹きました。
なんと、タイガーマスクを被ったスーツ姿の男性が、報道陣の見守る中、颯爽とランドセルを寄付しているではないですか(つд⊂)ゴシゴシ
 ・・・私がウカウカ神田散策とかしている間に、エライ事になってたんですね、伊達直人騒動

私の認識では『昨年末に伊達直人を名乗る人がランドセルを寄付したのがキッカケとなり、全国で伊達直人が登場した』という程度でした。
、まさか姿を見せる人まで出現していたとは(しかも予告電話までし、報道陣が見ている中登場という役者っぷり♪)

こうなると、もはや趣味の世界ではないのか。
もちろん寄付という行為自体は尊いことだけど、姿を現す必要はないと思うんだ。しかもマスク被って(笑)
多分私だけでなく多くの日本人が “こそばゆ感” を抱えていると推測されますが、私は思いました…『なんか、落語みたい』。
うっかり世間の流れに乗って調子っ外れなことをしてしまう、このタイガーマスクさんみたいな人、私は嫌いじゃありません。熊さんだわ。

もしや、もっと面白い事になってるかもと思ってネット検索してみたところ、期待通り(?)の展開を発見
どうやら、伊達直人だけでなく色んな名前・メッセージも登場しているらしいですネ( ´∀`)つ

『矢吹丈』までは、まだいい。『肝っ玉かあさん』『ほうろうがかやましたきよし』『田舎伊達直人』『あさりちゃん』『仙台なので伊達正宗』『やきりんご』『よく遊ぼう!!マリオとヨッシー』・・・こうなったらもう、目立ったモン勝ちです(笑) 
しかもメッセージがまた奮ってる。前述の矢吹丈さんは『そろそろ俺の出番かな? 入学おめでとう!! 矢吹丈」』だって(ぶっっっ!!!)
すごい・・・なりきってる・・・


さぁ、世の中の小金を持ってる皆さん、自己顕示欲を満足させるチャンスですよ(^∀^)
自分の趣味に浸りつつ自己陶酔でき、しかも誰も文句つけられない。社会貢献できた気にもなれる。こんな機会、滅多にありません
ふるって寄付しましょう♪♪♪

 

 









shizutamarakugo at 20:44コメント(2)トラックバック(0) 

2011年01月11日

1月10日(成人の日)、ようやく初詣に行ってきました
お参り先は、神田明神。ありがちな間違いですが、神田明神って神田にあるわけじゃないんですよね。最寄り駅は御茶ノ水です。
そんな訳で、神田で働くOLの私ですが意外にも神田明神には一度も行ったことがなく、今回が初めての参詣でした(*・ω・)ノ

神田明神銭形平治熊手

 

 

 

 

 



【左】威風堂々とした神田明神正門。10日ですがまだたくさんの参拝客で賑わっていました。
【中央】私にとって神田明神と言えば、“明神下の親分”。すなわち野村胡堂氏の名作、「銭形平次」です。愛妻お静やガラッ八の声が聞こえてきそうですネ。
【右】お店用に、熊手を買いました。一番小さい3千円ので申し訳ないですが(汗)、私がプレゼントしました。福の神になれることを祈ります♪

AKB甘酒ニコライ堂











【左】
どうでもいいけど、AKB48が来ていたみたいです。
【中央】神田明神とセットで語られるほど有名な「天野屋」の甘酒。甘すぎず、本当に美味しい。それこそ飛ぶように売れていました。
【左】参詣を終え、御茶ノ水→神田方面へ散歩。ニコライ堂を見ると敬虔な気持ちになります。

まつや2まつや大穴子             










【左】神田の蕎麦屋と言えば、老舗「神田まつや」。戦火を逃れた文化財級の建物です。私の敬愛する池波正太郎氏も常連でした。
【中央】まつやで注文した「にしん蕎麦」。にしんの甘さとコシのある蕎麦…最高のコンビネーション。11時半なのにお客さんが並んでました。
【右】夕飯に食べた、大穴子(全長25センチ)。神田には関係ありませんがインパクトあったので載せますw


ちなみにこの日の東京の最高気温は6℃ 
風が強く、体感温度はもっと低かったように感じます。寒くて寒くて思った程ゆっくりは散策できませんでしたが、自分の働く神田という街の、また違った一面を見ることが出来た気が致します。。
・・・たまにはこういう一日も、いいもんですね



shizutamarakugo at 20:00コメント(6)トラックバック(0) 

2011年01月10日

「ハバノリ」という海苔を、知っていますか??
千葉県の房総で主に食べられる、海苔の一種とのことです。
元々は地元のおばさんたちが自家用に作り食べていたものですが、今では流通の少なさから高級食材として売られているそうです。
特にお正月は“幅を利かせる”というゴロから縁起物として扱われ、房総の家庭のお雑煮は欠かせない食材だそうですよ

・・・というウンチクを、私は九十九里に縁のあるツレから教えられました(笑) そして、房総以外ではあまり流通していないハバノリをなんとか見つけ、お雑煮用に買って頂きました(ちなみに5枚で2500円もしたそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%90%
E3%83%8E%E3%83%AA



110109_0953~0001110109_0953~0002











ハバノリを軽く炙り、グシャグシャっと細かくしたものに、削り節・青海苔の同じく細かくしたやつを混ぜる・・・要は、ふりかけ状にするんですね。それを、お雑煮にかけるだけでアラ不思議
なんの変哲もない普通のお雑煮が、磯の香り漂う高級お雑煮(?)に・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

これで私は今年も幅を利かせられるでしょうか。
幅広体型になって終わったりして(爆)
そんな縁起でもないことを考えながら餅をすする、休日の朝でした。


                         お後がよろしいようで。

shizutamarakugo at 09:46コメント(6)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ