2011年08月

2011年08月31日

今日は8月31日です。
はちがつさんじゅういちにちという響きに若干の哀愁を感じるのは私だけでしょうか(⌒-⌒) ・・・きっと、子供の頃を思い出すからでしょうね。

楽しかった夏休みが終わり、明日から学校という重圧感。
サザエさんを見ているサラリーマンどころではありません(笑)
1ヶ月余もフリーダムな暮らしを送っていたワケですから、そりゃ悲しいですよね。そして宿題!!! 8月31日の今、過去の日記を遡って書いているお子さんが日本中に沢山いるのではないでしょうか

ちなみに私は「嫌な事は先に片付けないと気が済まない」性格の子供でした(今でも仕事をする上でその性質が表れていますw) 
だから宿題は、夏休みの前半で大体終わらせていました。読書感想文に至っては4つ上の姉の分まで書いていました(笑) 
別に優等生的な評価を狙ってのことではなく、終わっていないと自分が気が気じゃなくて楽しめないからです。だから親に言われる前にサッサと終わらせ、後半は悠々と遊んでいました

ただ1つの例外は、工作です。
先日のコメントでもチラッと触れましたが、私は工作が苦手でどうしても作ることが出来ませんでした。私の時代は「アイデア貯金箱」がメジャーな課題でしたが、発想力が乏しいのでアイデア自体、浮かばないのです アイデアが浮かばない上に天性の不器っちょ&根性ナシという三重苦・・・。グダグダと最後まで引き伸ばし、結局は父に毎年作ってもらっていました。と言うか、元々自分でやる気が無かったんだと思います(笑)  “中学校教諭” という立場にありながら自分の子供の宿題をやる父の気持ちはいかがだったでしょうw  その節は大変ご迷惑をおかけしました

きっと皆さん、いろんな夏休みの思い出があるんでしょうね。
キラキラ輝いていたあの頃、二度と戻れない少年(少女)時代です

今年は震災の影響で、お子さんにとっても今までとは違った夏休みだったかもしれません。夏休みがズレたり、プールに入れなかったり、外で遊べなかったり・・・不便を強いられることも多かったでしょう。
再びお子さん達が何の屈託もなく思い切り遊ぶことの出来る平和な夏休みが来ることを、願わずにはいられません。



shizutamarakugo at 20:08コメント(5)トラックバック(0) 

2011年08月30日

今年は我々関東人にとって「ゴーヤ元年」と言える年でした( -д-)ノ
そこかしこに「緑のカーテンが」見られ、涼を誘ったものです
(私は “アンタが触れると花が枯れる” と言われるほど園芸センスが無いのでやっていませんw) 
そして、よそ様のお宅で鈴生りに生るゴーヤを眺めて思いました。

   「ってか、ゴーヤって東京でも育つんだ∑(=゚ω゚=;)」

驚きの事実です。ゴーヤは沖縄のような常夏状態でしか作れないと思っていました。しかも生命力が強いようで、お庭ボーボーのお宅でも「緑のカーテン」は概ね成功しています(笑)
何故、今までゴーヤチャンプルーは沖縄限定(のような扱いの)料理だったのでしょう。不思議です。

恐らくみんなも想像していた以上にたくさん実が生ってビビッたのでしょう。私の愛用する料理サイト「クックパッド」も、この夏はゴーヤ料理の投稿だらけになっていました  ゴーヤチャンプルー・ゴーヤの佃煮・ゴーヤのおひたし・・・みんな必死です(^∀^)

私は今までゴーヤというと「苦瓜」のイメージで、食べるのを避けていましたが、流石にここまで載せられると試したくなります。そこで、人生初のゴーヤに挑戦しました。クックパッドに載っていた「苦くないゴーヤチャンプルー」そのまんまに調理です。丁寧に中綿を取り、塩揉みした甲斐あったか、恐れていたほど苦くありませんでした。苦味を恐れるあまりウィンナーと玉子を多めに入れたせいもあるかもしれませんが、抵抗なくパクパク頂きました。ゴーヤってこんなもんなんですね

ところでレシピがスパムでなくウィンナーになっていたのでそのまんま作りましたが、これでもゴーヤーチャンプルーと言えるのでしょうか?? そもそも、チャンプルーってなんですか?? 「ゴーヤチャンプルー」と「ゴーヤの炒め物」の違いってなんですか??  アク抜きしないとどんだけ苦いですか?? 

・・・まだまだゴーヤは私にとって未知の食べ物のようです(・ε・)ムー


110828_1619~0001110830_1320~0001


 

 

 



shizutamarakugo at 19:44コメント(4)トラックバック(0) 

2011年08月29日

いよいよ8月もラストの週となりました。

小中学生の皆さん(そしてその親御さん)、宿題は終わりましたでしょうか

 

私も夏のリゾートシーズンが過ぎ、多くの「残された宿題」を抱えております。そして9月は月初の34日が土日という最悪なカレンダーの並び・・・

 

そんな訳でワタクシ、今日から怒涛の12連勤に突入でございます(*´∇`*)

土日が1つ潰れると12連勤になってしまうのですよね~。

週末だワーイと喜べる職業に就いてみたいものです(泣)

 

ちなみに連勤だ連勤だといつも大騒ぎしている私ですが、若かりし頃は10連勤や20連勤、当たり前のようにこなしていたものでした。新卒で入社した会社(お金を溜めるだけの目的で入った某サービス業)が、当時にしても珍しい『月休4日制』だったのです(; ̄Д ̄)
『週休
1日』ではない所がポイント。5週間ある月も、お休みは4日だけ。盆暮れ正月も関係なかったので、年間の休日日数はシンプルに4日×12か月の48日間でした。しかも『月休4日』ですから月に4回休ませればいい訳で、月始めの平日に4連休を取らされ、その後27連勤させられたこともありました(本当です)。シフトは全て上司が決めており、希望は聞くことすらされず。ただ働くために生きていた1年半でした。

今でもこんな会社、あるでしょうか・・・あったとしても、きっと若い子は誰も入社しないでしょうね(笑) 
それでいて「店頭公開を目指す」とか本気で言っていたのでチャンチャラ可笑しいですね 

 

それに比べたら12連勤なんてチョロイものなのでしょう。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言いますが、正にコレですかね(ちょっと違うか?)

劣悪な労働状況で働いた経験があると、大抵のことは我慢できるポジティブな心が生まれます(笑)

 

せっかくいただいた落語会のお誘いもお断りしなくてはならず大変申し訳ありませんが、仕事があるのは有難いこと。震災後の観光業の悪化・それに伴う当社の経営難を思うと、忙しいのは本当に有難いです。いつも有給取りまくっているダメOLのワタクシですが、まぁたまにはボチボチ働いてみようかと思っております(^_^)ニコニコ

 

 

 

 

 

 



shizutamarakugo at 20:20コメント(6)トラックバック(0) 

2011年08月28日

8月も終わろうとしていますが、今年初の花火大会に行ってきました
場所は千葉県八千代市の、八千代総合運動公園周辺。私がお邪魔するのは昨年に引き続き、2回目です(昨年はちょっとした思い出があったり??・・・うふふw)  5000発というのは花火大会の規模としてそんなに大きくないかな??  でも花火を見るのは今年初めてなので、かなりワクワクしていました(*゚▽゚*)

ワクワクしていたもう1つの理由は、丸花亭さんが出店を出すと聞いていたから   大和田落語会でお世話になっている、あの丸花亭さんです。ハイボール・肉巻きおにぎり・唐揚げ等を出すとリサーチ済み(笑)だったので、本当に楽しみにしていました♪♪

110827_2027~0002110827_1912~0001110827_1918~0001











110827_1959~0001110827_1958~0002110827_1958~0001











花火も威勢よくポンポン上がり、会場は大盛り上がり。
微妙な天気でしたが、去年に負けない大層な人出でした。
もちろん食べ物も美味しかった~(´∀`*)
丸花亭さんが店の後ろに椅子を設置していてくだり、そこで座って花火を見ながらゆっくり食べることが出来ました。正に特等席。しかも落語会の常連の皆さんが集まっていて、ハイボールやら唐揚やら枝豆やら買ってくださるんです(笑) すっかり甘えて御馳走になっていまいました 有難うございます!!! 後から噺家の金原亭馬治さんもフラリと現れ久しぶりにお話しすることも出来、嬉しかったです。
なんだか座って食べてばかりで申し訳なかったですが、次また何かのイベントで出店することがあるのなら、是非 “猫の手” として売り子でも揚げ子でもお手伝いさせて頂ければと思っています(゚∀゚)アヒャヒャ

ところでこの花火大会、今年で最後との噂を聞きました。マジで!?
どうか続けて欲しい・・・。私は八千代市民ではありませんが、地元で37年も続いていた祭りがなくなったら地域住民は淋しいと思います。経済的にもダメージ大きいはず(≧ヘ≦) ムゥ

来年も行けたらいいなぁ。
そう願いつつ、なかなか進まぬ道を帰路に就くのでした。


                         お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 18:09コメント(2)トラックバック(0) 

2011年08月27日

8月27日(土)の今日は、花火大会がラッシュのようです。
通年ならばラッシュはお盆前後のはずですが・・・やはり震災の影響は大きく、ほどんどの大会が自粛・日延べとなったようです(T_T)

【隅田川花火大会】
2万発。誰もがよく知る日本を代表する花火大会ですね。しかしこれすら開催の意義が問われ、1か月遅れの今日、決行となりました。

【浦安市花火大会】
6千発。我が浦安市も本日行います。隅田川には遠く及びませんが、浦安市民にとっては一大イベント! 特に浦安は“被災地”であるため隅田川以上に開催が危ぶまれたそうですが、やはり復興支援のため実行と相成りました。http://members3.jcom.home.ne.jp/urayasu--sanpo/16/hanabi2011-03.html

【八千代ふるさと親子祭・花火大会】
5千発。千葉県八千代市で毎年行われているお祭り。これも本当は先週の予定でしたが震災の影響で1週間遅れの今日開催となりました。今年が最後なんて噂も聞きますが、どうか楽しみにしている地元住民のためにも続けて頂きたいと思っています。

他にも松戸市や我孫子市、今日は本当に日本各地で花火がボンボン上がりそうです


・・・あれだけの人出の中、もし地震が起きたらどうするのか??
そんなお金が有るなら復興支援に回したらどうなのか??
反対意見も大変よく分かりますが、祭りでの売り上げが年間売り上げの5割を占める、なんて商店主の話も聞きますし、“自粛”することによって停滞した経済が余計に停滞します。そしてなにより、花火は復興の狼煙となります。日本人は根っからの花火好きですから、きっと“いつも通り” の花火を見ることによって気持ちも湧き立つことでしょう。
景気良くドンと打ち上げて頂きたいと思います(^_^)ニコニコ

ちなみに生まれながらの祭り好きであるワタクシも、モチロン行ってきます 
何故か浦安市花火大会ではなく、「八千代ふるさと親子祭り」ですが・・・(笑)   この後、夕方から繰り出します♪♪

心配なのはお天気だけ
昨日の豪雨を体験しているだけに、気がかりです。恐らく今日の花火大会を心待ちにしていた多くのみんなが空を仰いでいることでしょう。
どうか晴れないまでも、降りませんように・・・Σ(´д`;)

無事行って来られたら、また後日、花火大会・出店の写真をアップしたいと思います



                       お後がよろしいようで。



110827_1018~0002110827_1018~0001











《写真》今朝、市立図書館に行ったら入り口に妙な箱が置いてありました。見ると、ザリガニがウッジャウジャ!! ギョエーッとなりながら写メを撮ったらシャッター音に反応したのか草の上にいたボスみたいなヤツに、ハサミで威嚇されました(笑)





shizutamarakugo at 13:33コメント(6)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ