2011年11月

2011年11月30日

tokeyotokeyo-thumb-118878671718853[1]昨晩、帰宅しテレビをつけたら「たけしの健康エンターテイメント」をやっていました。そして画面には懐かしの「きんさんぎんさん」が・・・!!!  な、懐かしい(´▽`)


番組では「きんさん」よりちょっとだけ長生きして108歳の長寿を保った「ぎんさん」の食事内容について取り上げていました。そしてそれを受け継いだ4人の娘さんも紹介していたのですが・・・なんと、平均年齢92歳∑( ̄ロ ̄|||) すげぇ。しかもみんな生きてるだけじゃなく非常に元気で大病ひとつせず、超・元気。頭もシッカリしていて司会のビートたけしにお世辞を言うなど空気まで読んでいました(笑)

“やっぱり長生きって遺伝なのね” と誰もが思った瞬間でしたが、意外にもそうでもない模様。遺伝による要因は25%で、それ以外はその他(食生活や生活習慣)によるものなのだそうです。まぁ言い換えればどれだけ気を付けても25%はどうにもならないという事なのですが(爆) 
もうちょっと寿命と遺伝子は大きく関わっていると思っていたのでプチ驚きでした。

ちなみに自分の家系を考えてみると、母方の祖父母は比較的長生きで、2人とも80代まで生きています。死因は祖父がリンパ腺癌・祖母が(端的に言うと)老衰でした。一方、父方の祖父母は2人とも60歳底々で亡くなっているそうです。そうです、というのは会ったこともないから。私が生まれるより以前に亡くなっているので詳しくは分かりません。ただ断片的な話によると2人とも胃癌で亡くなったようです。

つまり、遺伝的にはよう分からんということですな
まぁ間を取って70過ぎまで生きられたら上出来ではないでしょうか(笑)
ただ1つだけハッキリしているのは思い切り癌家系だということ。4人中3人までもが癌で死んでいるので自分も死ぬ時は癌ではないかと思っております。そして20代の
頃からガッチリ「癌保険」に入っております

ところで肝心の食事ですが、肉と魚をバランス良く摂ることが大事だそうです。確かに娘さん4人は高齢なのに昼にビーフカレーを食べ夜にお寿司を食べたりしていました  一般的な日本人よりタンパク質を摂る量が多いのだそうです。もちろんマメに動いて代謝を良くする等、食べるだけでなく長寿の秘訣は幾つかあるそうですが、あれだけ元気な姿を見せられると「へぇ」しか言えませんでしたね(笑)

さほど長生きしたい訳ではないですが、なにぶん「おひとりさま」街道まっしぐら♪♪♪ 健康を損ねたらそこでアウトです(o^∇^o)ノ
食事には今まで以上に気を付けねばと思いつつ、暗~いお部屋で独り生姜湯をすするのでした。


                        お後がよろしいようで。

【ぎんさん5つの健康の教え】http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-3417.html

 



shizutamarakugo at 19:57コメント(11)トラックバック(0) 

2011年11月29日

20111128131213昨日、頭痛を堪えながら仕事していたら田舎の母からメールが来ました。

「母でーす。昨日から沖縄来てまーす!!」・・・だそう(´-д-;`)   
←ご丁寧に渋い顔したシーサーの写真まで付いていました
なんでも体操教室のお仲間4人と旅行だそうで、父は家でお留守番とのこと。まぁボケられるよりは良いので、せいぜい楽しんで頂きたい

しかし家に帰ってお風呂に入りながらフト心配になりました。父は大丈夫だろうか?? 別に淋しがっているか心配なのではなく、火の元です。父は昔から粗忽者で電気やコタツを付けっぱなしで出るのは当たり前。一度などラーメン作る用にお湯を沸かしたままコタツでうたた寝してしまいボヤを起こしかけた前科者なのです∑(=゚ω゚=;)

考えてみれば母が単独で家を空けることなど過去に1度有ったか無いかといったレベルなので気になり出したらいてもたってもいられなくなり、電話しました

「風呂入ったか~歯磨いたか~火消したか~??(笑)」
「なんだ~。まだお父さんボケてないぞぉ(悲)」
「(昔からボケてるじゃんと思いつつ)それなら良かった♪♪」

・・・まぁこんな感じです(笑)

案外ひとりの暮らしを楽しんでいるようで、一方的にアレコレ話してくれました(老後の生活や姉のグチなど長々とw)

会話が噛み合っていない所が相変わらずです( ´∀`)つ
昔から他人の話を全く聞いておらず会話のキャッチボールが成り立たない父でしたが、最近、耳が遠くなったせいで “噛み合わなさ”に拍車がかかりました(笑) 
なんか面白いわ~と思いながら相槌を打っていたら30分くらいが経過し、突然我に返った父から「そんじゃまた!」と切られました(笑)

とりあえず無事は確認。
父と電話で話すことなど今まで無かったので、ちょっと新鮮でした。
12月に帰省の予定があるのでまたお酒でも飲みながら語り合おう(聞く専門だけどw)と思います



                        お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 19:22コメント(8)トラックバック(0) 

2011年11月28日

インターネットによって色んな物が流行ったり廃れたりする世の中ですが、今、とあるホットドックが話題なのをご存知でしょうか??

池袋駅の3・4番線ホームにあり、切符を買わないと入れないのに大行列なのだそうです(●´ω`●)  ツイッターやネットニュースでなにやら騒ぎになっているのは知っていましたが、あまりジャンクフードに興味は無いので読み流しておりました

【ホームでしか買えない激旨ドック】http://rocketnews24.com/2011/11/25/156208/

しかし先日、たまたま池袋に行く用事ができてしまったのです(行きつけの眼科が池袋なんですw)  しかもJR線利用
ここまで条件が揃ったらブロガーとしては行くしかないでしょう(笑) 
我ながらよくやるな~と思いつつ、覗いて参りました♪♪

池袋駅はいつも山手線の5・6・7・8番線しか乗り降りしないので存じませんでしたが、3・4番線って埼京線なのですネ。階段を上るとそこはもうホームなのにソーセージの香り漂う不思議な空間となっておりました。
昼の11時頃でしたが、20人ほど行列が出来ています(電車を待つ行列ではなくホットドック待ちの行列です)  店というかスタンドのような形で、バイトっぽい兄ちゃんが1人でノラリクラリと作っています・・・これじゃ列、進まないよなぁ  イライラしながら待っていたら20分くらいでようやく順番が回ってきました。私が注文したのは「サルサドック」です。もちろん食べるスペースなど無いので、みんなホームのそこら辺にたたずみ立ち食いしています。私もしょうがないのでコートが汚れるのを気にしつつ立ったまま食べました

111126_1047~0001111126_1101~0002












感想は、“まぁ、ホットドックはホットドックだなぁ・・・” という月並みなモノでした。確かにパンもカリッとしているしソーセージもパリパリで美味しいけれど、わざわざ上京し切符を買ってまで食べるだろうか

ちなみにコレ、本当に人気でお昼過ぎには売り切れちゃったりするそうです。インターネットの力って凄いですねぇ(´-д-;`)   
良い評判ならいいけれど、逆に悪い評判が流れたらたまらない・・・

改めて“インターネットの威力” に慄きつつ、眼科に向かうのでした。




                      お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 20:06コメント(6)トラックバック(0) 

2011年11月27日

甚語楼師匠の独演会に行ってきました。
今月は甚語楼師匠2連発です(●´ω`●)

111126_1626~000111月26(土) 柳家甚語楼の会

柳家 おじさん 開口一番
柳家 甚語楼 「らくだ」
     ~仲入り~
柳家 ほたる 「代書屋」
柳家 甚語楼 「崇徳院」

プログラムを見た瞬間、 “いきなり「らくだ」ですか師匠”、 と思いましたw  長いですからね~。普通トリに持っていくのでは・・・
と思っていたら師匠がマクラで説明を始めました
今日は1時間かけて「らくだ」をやるので自分の体力・皆さんの気力が残っているうちにやってしまおうと思い先に持ってきました。そして後半はホッとリラックスし聴いて頂きたい。プロデューサーとしてはいかに皆さんに気持ち良く笑って帰って頂けるか工夫してるんですよ、と(笑)  なるほど、流石は師匠です(*´ェ`*)

しかしこの「らくだ」は凄かった。久しぶりに身を乗り出して落語を聴いてしまいました 1時間と宣言していたので時計を見ていたら、「かんかんのう」を踊り終えた時点で35分。ここまで意外とアッサリしていたので1時間かからないのでは?? と思いましたが、ここからが丁寧でした。落合の焼き場に死体を持って行き、願人坊主に「ひや(冷や)でいいからもう一杯」と言わせるサゲまで聴いたのも久しぶり(前回聴いたのは誰だったかな?)  気の弱い善良な屑屋・酒を飲み始めちょっと饒舌になった屑屋・いつの間にやら「兄貴」と呼ばれ立場逆転した屑屋。この演じ分けが自然で特に素晴らしかった。反比例しどんどん情けなくなってゆく “元・兄貴” も可愛い♪

あっと言う間に「らくだ」終了。時計を見たらキッカリ1時間でした。
う~ん、全く長さを感じさせない・・・(≧ヘ≦) ムゥ
最近は落語を聴いていても疲れて眠ってしまったりモゾモゾしてしまうことが多かったので、「これが惹き込まれるということなのね」と感動しました。高座中、私は落語の世界にいたようです。師匠ありがとう


ちなみに昨日は落語仲間さんが一緒でした。いつも落語は1人で行くことが多いので、お連れ様がいるのは珍しいことです。当然のごとく甚語楼師匠に教えて頂いた「浜松亭」という居酒屋で2人打ち上げ(笑)
「らくだ凄かったですね~」と唸りながら飲む酒はまた格別 
年齢も業種も違い、お会いするのも2回目という方でしたが、同じ感銘を受けた後なので話題には事欠きません。また一緒に甚語楼師匠を追おうということで話はまとまりました(笑)

落語とお酒、これ最強の組み合わせです('▽'*)ニパッ♪


 
                       お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 15:11コメント(9)トラックバック(0) 

2011年11月26日

この冬、生まれて初めてチラシ配りを体験しました。
もちろんアルバイトじゃなくボランティアですよ~(笑)

たまに手伝っているお店の売り上げが上がらず苦戦しているので、ひとつクーポン券でも配ろうかと私が手伝いを買って出ました(ご本人も店が終わった後たまにバイクでポスティングを行うという経営努力はしていますが、やはり作業に追われなかなか出られないようです

手伝おうと思った理由の1つは純粋なボランティア精神。そして1つは『珍体験ハンター』としての血が騒いだから( ´∀`)つ  
色んな人の行きかう駅前でランダムに手渡すワケですからブログのネタになる体験が出来そうだわぁ、な~んて(笑)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


【第1回】10月某日 京成O駅前 朝7時~8時

朝の通勤ラッシュ直撃なので人通りが多い。しかもO駅は長閑な田舎なので住人もスレておらず優しい。ほとんどの人が受け取ってくれ、1時間で手持ちの300枚を完配。余裕じゃんv( ̄∇ ̄)v

【第2回】11月某日 京成K駅前 19時半~21時半

仕事を終えた後、19時半開始。O駅より賑やかなターミナル駅だけど夜の帰宅ラッシュを過ぎた後なので人通りは少ない。駅前に飲み屋が多いので酔っ払い率が高かった。皆、仕事帰りで疲れているのかなかなか受け取ってくれない。朝とは全く違う雰囲気。2時間かけ150枚完配(´;ω;`)

【第3回】11月25日(昨日) 京成S駅前 19時半~21時半

仕事を終えた後、19時半開始。O駅と同じくらいの田舎で駅前も真っ暗。15分に一本程度、電車が到着した直後しか人が通らない。そしてひたすら寒い。でもO駅同様、人は温かく、受け取ってくれる方が多かった。ちょっと大変だったけど2時間で150枚完配( -д-)ノ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

感想を一言で言うと、世の中にラクな仕事は無い、という事。
邪魔だと文句を言わることはなかったけれど、露骨に迷惑な顔をされたり手を払われたりした。そして一番こたえたのが“ムシ”だった。チラシを差し出されてもまるでそこに人がいないような無表情で通り過ぎられるのは初体験なだけにちょっと悲しくなった。でも逆に「ごめんなさいね」と言ってくれたり、軽く会釈をして断ってくれたりする人も多く、救われた。人柄ってこういう所にこそ出ると思う。

そして、意外と楽しかった!!!!!
●人の流れを見て立ち位置を決める ●近付きながら「○○のクーポンです!!」と元気良く言う ●受け取ってくれたら必ず礼を言い次に進む ・・・

等々、常に頭で考え工夫をこらしながら配ってゆくのはかなり楽しくタメになった。受け取ってもらえた時の喜びも大きい。中には「御苦労さん」「ありがとね」と言ってくれる人もいて嬉しかった。笑顔を絶やさず高いテンションでチラシを配り続ける作業は意外と自分に向いているかも思った。

もちろんこれを生業(なりわい)とし一日中配り続けるのは大変な仕事だと思う。どんな仕事にもプロはいる。私はせいぜい2時間程度の臨時ボランティアだけど、少しだけ彼らの苦労が分かった気がする。


・・・という訳で、これからは駅前でチラシを配る人に(受け取らないまでも)少し優しい通行人であろうと思いま~す( ´∀`)つ


 
                  お後がよろしいようで。






shizutamarakugo at 10:03コメント(11)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ