2014年05月

2014年05月21日

6.5センチのヒール靴を買いました。
こ、こんなに高いの買うの、何年ぶりだろう・・・(((( ;゚д゚)))

何度か書いているように私は足が小さいです。
モノによっても違いますが21.5~22.0しか履けません
一般のメーカーだとSサイズでも22.5なので、私には大きすぎて履けないのです。ごくたま~に「シンデレラ・サイズ」などと言ってXSを扱っている店もありますが、期待して見るとデザインがダサ過ぎてガッカリします(S以上のサイズと同じデザインで作られてはいません)。
サイズが合って尚かつお洒落・・・・・・普通の人には簡単に思える靴選びも、私にとっては砂山の中から針を見つけるようなもの。本当に苦労の連続でした。

しかし!!!
そんな私に救世主が現れました(というか私が存在に気付いたw)
それは、マルイの「ラクチンきれい」シリーズです。
フラットシューズ・パンプス・サンダル・ブーツ・・・あらゆる種類を出していますが、どれも歩き易さに特化しているんです。今まで “歩き易い靴” というとペッタンコかウォーキングシューズのようなガッチリしたデザインをイメージしましたが、このシリーズは違う。名前の通り、「ラクチン」な上に「きれい」なんです!!ヾ(=^▽^=)ノ

しかも!!!
驚くべきことに20.5センチから作っているのです
(※種類によっては22.0~)。
たまたま店で見かけた時は夢かと思いました。20.5って・・・
そして21.5を試着し、泣きそうになりました。あ、歩き易い・・・

早速通勤用に、松雪さんが履いてるフラットシューズを買いましたよ。しかも色違いで2足(笑)。
ls308-24101-25a[1]ls308-24101-21a[1]









そして前述の通り、6.5センチのヒール靴も買いました。
今までジャスト・サイズが無いためハイヒールなんて危なくて歩けたものではなかったですが、これなら安心です。しかも本当に「ラクチン」!! ハイヒール慣れしていない私でもカッポカッポ歩くことが出来ました
2



このシリーズに出会えたことは私の人生を変えることでしょう(大袈裟でなく本当に)。靴選びに苦労したあの日々にサヨウナラです

6.5センチ上がると世界も変わる。
ちょっぴり“上目線”にて、ニンマリほくそ笑むワタクシでしたv( ̄∇ ̄)v



                          お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 20:00コメント(4)トラックバック(0) 

2014年05月19日

大和田落語会に行ってきました。
今年に入って無欠席。皆勤記録更新中v( ̄∇ ̄)vドヤッ

148回目の今回は、桂小文治師匠&桂文治師匠の兄弟会。
名前だけ見ると「文治」の方が上っぽいですが実際は「小文治」の方が兄さんです(態度は文治の方がデカい・・・と小文治師匠談)笑。

4

野ざらし(多分フルバージョン)、幽霊の辻(上方の新作落語)、徂徠豆腐(あまりかからない演目)・・・・・・今回も聴き応え満点!!!

聴いていて思ったのは、同じ一門でも本当に対照的な芸人さんだなぁということ。あえて言うなら「静と動」。端正で品の良い小文治師匠、パワフルで爆笑派の文治師匠。対照的なお2人のコンビネーションが余すことなく発揮された会だったと思います。特に素晴らしかったのはネタ選び&順番。

①野ざらし(小文治)・・・サゲが分かりにくいことから幇間登場前で止められることの多い演目ですが、“太鼓は馬の皮で出来ていた”という予備知識を与えた上で丁寧に最後まで。流石は小文治師匠。「静」担当(?)な師匠ですが、この1席は意外なまでのハッチャケぶり(笑)。笑いに次ぐ笑いで存分に座が温まりました。
②幽霊の辻(文治)・・・ひたすら突っ走る。
③鈴が森(文治)・・・「幽霊の辻でやり過ぎた反省」と言いながらもまた突っ走る。
④徂徠豆腐(小文治)・・・とても良く出来た人情噺。貧乏学者が出世して豆腐屋に恩を返す立身出世モノ。これぞ小文治師匠の本領発揮。途中適度にくすぐりを入れ笑わせながらもしっとり聴かせる。終わった後、あぁ良かったね豆腐屋さんと誰もが幸せになる後味の良さ。


やはり一席目とトリを務められた小文治師匠のお力が大きいと思います。ハッチャケたフルバージョン野ざらしで落語歴ウン十年の皆様方をも “おっ” と引きつける。そしてそこで文治師匠2連発。文治師匠の滑稽噺は面白いのだけど笑いすぎて疲れる(私も幽霊の辻の途中で体力が限界を迎え一瞬気絶)。皆がグッタリとし一部あの世に逝きかけたところで静かに小文治師匠登場。しっとりと人情噺を聴かせ終演。

・・・なんというまとまりの良さ。
まるで1つのドラマを見たような感動を覚えました。
今まで色んな落語会に行き、そのほとんどが2人~4人の演者による会でしたが、これほど(相対的に)バランスの良さを感じたのは初めてだった気がします。これもひとえにこの顔付けを決めた席亭、そして小文治師匠・文治師匠の実力によるものでしょう。いち落語ファンとして良い体験をさせて頂きました  有難うございます。

尚、次回6月は金原亭馬吉さんと三遊亭歌扇さん。
若いお2人によるフレッシュな顔付けです。
またどんなドラマを見せて頂けるでしょうか。
楽しみにしています(^_^)ニコニコ




                     お後がよろしいようで。




2帰り、京成線ホームで両師匠と遭遇(左が小文治師匠・右が文治師匠)。お2人とも帽子をかぶりとてもダンディ。文治師匠は大体どこへ行くにも着物姿だそうです。

あいにく私達の方向の電車が先に来てしまいましたが、見えなくなるまでお手を振ってくださいました

shizutamarakugo at 19:00コメント(14)トラックバック(0) 

2014年05月18日

今日5月18日は「言葉の日」です。
なんという語呂合わせ。よりによって言葉の日にこんなこじつけでいいのだろうか・・・という疑問は湧きますが、まぁそれはそれとして

語源由来辞典によると【言葉】という言葉の起源は【事の端】だそうです。
[古く、言語を表す語は「言(こと)」が一般的で、「ことば」という語は少なかった。「言(こと)」には「事」と同じ意味があり、「言(こと)」は事実にもなり得る重い意味を持つようになった。そこから、「言(こと)」に事実を伴わない口先だけの軽い意味を持たせようとし、「端(は)」を加えて「ことば」になったと考えられる。] とあります。

「言」には「事」と同じ意味があって重い意味になるから軽い意味を持たせようとして「端」を付けた・・・というのが面白いですね。確かに言葉の重みが無さ過ぎる人っているしィ~などと色んな顔を思い浮かべてしまいました~(笑)。

しかし語源はなんであれ、生きてゆく上で「言葉」ってとても大切です。口頭にしろ文章にしろ、一度発した言葉は取り返しがつきません。論語に「駟(し)も舌に及ばず」という言葉があるように、後々までその人に付きまといます。これは失言で痛い目に合った政治家さんなどはよく実感されていることでしょう(綸言汗のごとし)。政治家でなくてもそう。私だって “あの時あれを言わなきゃ・・・” と今でも後悔している言葉が幾つもあります  
でも、マイナスだけじゃない。逆に“あの人に貰ったあの言葉のお陰で今の自分がある” という話もよく聞きます。私もそこまでの経験はありませんが、忘れれらない一言ってのはあります。
良くも悪くも言葉には力がある。(元来の意味とはちょっと違うけど)みんながよく言う「言霊」とはそういうことなのでしょう。

しかし最近、「言葉」を発したがらない人が非常に多い。
そんな気がします(特に若者)。中でも「オフラインむっつり」が目立ちますね。匿名(オンライン)では雄弁なのに、リアル(オフライン)では黙り込む。そりゃあ言わなれば、書かなければ、失敗することはありません。人の気持ちを害することもなければ、嫌われることもない。でも、それでいいのでしょうか??? 言わなければ、書かなければ、伝わらないことってあるんです。「以心伝心」という言葉がありますが、それだって土台となる人間関係があってこそ。基になるコミュニケーションを取らずして以心伝心はありません。


・・・そんな事を考えていたら、衝撃でブッ飛ぶような記事を目にしました
【好きな人に告白せずアプリで通知する時代に】http://blog.livedoor.jp/hakushikidoo/archives/38817844.html

タイトルからして “世も末感” が出ています。
読んで益々“世も末だ・・・”と思いました。Facebookに好きな人を登録する。相手も自分を好きだと登録したら通知が来る。もちろん通知が来ない限り相手に自分の想いは伝わらない。しかも匿名で「あなたを想っている人がいますよ」と通知し登録(=告白)を促すことも出来る。
これだけ聞くと “よく出来たシステムだ”と思います。無駄がない。失敗もない。誰も傷つかない。でも、面白くない

かなり話題になっているので、多くの若者達がこのアプリを使うことでしょう。そして“両想い”になり、カップルとなることでしょう。でも、それでいいのでしょうか?? いいんだようるせーねばばぁという罵声が聞こえてきそうですが(汗)、どうも何かが足りない気がしてならないのです。恋愛は究極の人生修行。悲しみや喜び、大きな感情のうねりを経験した人ほど人としての深みが増します。相手のことが好きで好きでたまらず、昼も夜も考える。電話したい、メールしたい、でも迷惑がられると嫌だ・・・。告白したい、付き合いたい、でも自分なんて相手にされるわけない・・・。断られたら友達でもいられなくなるし・・・・・・
そのような葛藤こそが相手に対する気持ちを深め、思いやる心を生み、己を高める結果にもなるのです。
でもその恋愛において、相手の気持ちを慮ることもなく、自分の気持ちを省みることもなく、サクッとボタン1つで登録する。上手くいけばラッキー、駄目だったらまぁいいや。それってつまらなくないですか? そんなスタートで深い人間関係が築けるのですか?  「恋愛」という若さゆえの特権を無駄にしている気がし、おばさん勿体無く思うのです

(若干脇道にそれましたが)
言葉にしましょう。
人生はオンラインではありません。
好きな人には好きと言う。
ほとばしる想いを口にする。
そこから人間関係は始まるのです。

「言葉の日」に思う長文でした。


shizutamarakugo at 11:00コメント(4)トラックバック(0) 

2014年05月16日

『HYSTERIC GLOMOUR』というブランドが大好きです。

どれくらい好きかと言うと新卒の初任給でパーカーを買うほど(笑)。
平気でTシャツ1枚1.5万円とかするブランドなのですが、高校時代からお年玉やお小遣いを貯めてはチョコチョコ買ってました

しかしHYSTERIC GLOMOUR(通称ヒス)のデザインはとてもパンク
なにせ基本のモチーフが裸のおねえちゃんですからねぇ(爆)。
作りも細いし、スリムな若者が着ればカッコイイけど肉の付いたおばちゃんが着ると見れたものではありません(TДT) 

だからここ2年程はお店にも行ってなかったのですが・・・
先日新宿でついフラッと入ってしまいました。
そして、思わず目が眩みカットソーとパーカーを購入してしまいました
・・・だって、カッコイイんだもん(泣)

2
なんという暴挙。アラサーがヒスを買うなんて・・・
そしてなんという散在。2つ併せて約4万円・・・

もちろんおとなしめのデザインは選びましたよ
パーカーは黒でカットソーは紺。
おねえちゃんも全部裸なワケじゃないですしね(汗)。

でも、そういう問題ではない。

ここ半年で3キロ太ったアラサー女が着ても良いのだろうか。
痛々しくないだろうか。こうなったら解決策はただ1つ。
(歳はどうにもならないので)痩せるしかない!!!

そう思いつつ、合流した友人とパンケーキ店に向かうワタクシでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン



        
                    お後がよろしいようで。



3【参考資料】
←裸のおねえちゃんはコレwww
このジャケットも20代前半の頃、大枚はたいて買いました。当時はこれで静岡の田舎を闊歩していたから若さって恐ろしい。
今はほとんどクローゼットの肥やしです。でも好きなのでたま~にTPOを考え大丈夫そうな時に着ています。流石に東京では浮きませんが、それでも過去何度か「ヒスですね!」と声をかけられました(大体ヒス好きっぽい若い女の子に)。やはり目立つには目立つようです








shizutamarakugo at 20:00コメント(6)トラックバック(0) 

2014年05月15日

今更ゴールデンウィークの話ですいません( -д-)ノ
2日しかない休みの2日目(5月6日)、秩父で疲れた身体に鞭打ったワタクシ、浅草へ行ってきました。伝法院の庭が期間限定で拝観できるようになっているから見に行こうと誘われたのです。それだけだったら行かなかったと思いますが浅草グルメを餌にされたので行ってきました(笑)。

あくまでメインの目的は伝法院でしたが回った順序の都合上グルメが先になります(爆)。ご勘弁ください。



【浅草グルメ】

21














①まずは「花月堂」のメロンパン。午後になると売り切れてしまうと聞いたので着いてすぐ行きました。朝11時半くらいでしたが既に目算300人程の大行列 どうやら前の土曜日に「王様のブランチ」で紹介されてしまったらしく、余計すごいことになっていたらしいです。ちなみに人気の秘訣はその大きさ。そして外はカリカリ・中はフワフワな生地。東京農大で発酵学を学んだご主人が作っているそう。色んな人がいるものですネ。大きさを表すため、男子の手と対比させてみました(笑)。

14














②お次は「浅草メンチ」さんのメンチカツ。これまた伝法院通りを塞ぐ大行列。近隣の店舗に迷惑がかかるため並ぶのは代表1名のみ。他の人は別の場所で待っててくださいと店員が金切り声を上げる混乱っぷりでした ちなみにこのメンチは「高座豚」と牛肉をブレンドし深い味わいを出しているそうです。落語ファン的には「高座豚」にピクリ反応しますが、神奈川県の旧高座郡で飼育されていたというだけらしい(笑)。良かったです、高座の豚じゃなくて・・・w  30分ほど並びようやく買って食べたメンチカツは確かに肉汁たっぷりで美味しかったです(再び人に持たせて断面を撮影♪)  しかしメロンパンと違い揚げ物にさほど興味がないせいか? 並んで、そして1つ200円出してまで食べるものだろうか・・・と思ってしまいました  

52














③最後は「豊福」さんのカレーパン。こちらは浅草メンチさんの隣でしたが全く並んでいませんでした。私的にはメロンパンとメンチカツで充分でしたが連れが食べたいというので購入(今度は自分で持って撮影♪)  こちらは本当に美味しかったです。流石は西麻布の有名シェフだったという人が開いたお店。8時間以上煮込んだ国産黒毛和牛も、周りのパンも、よく出来ていました。1つ280円でしたがこれなら全く惜しくありません。芸人さんへの差し入れとかにもいいんじゃないかなと思いました

浅草3大グルメ(?)を堪能。
腹ごしらえが済んだところでいよいよ伝法院に向かいます。



【伝法院】
7
3月14日~5月7日、期間限定で「大絵馬寺宝展と庭園拝観」が開催されていました。特別展示館では浅草寺の寺宝である『縁起絵巻』を中心に浅草寺の歴史を紹介。大絵馬ゾーンでは浅草寺に現存する大小様々な絵馬が展示されています。そして普段は非公開の庭園(平成23年9月、国の名勝に指定)にも入ることが出来るのです!!! 
しかも入場料の300円は全て東日本大震災の復興資金に・・・
これは激アツなイベントですね

まずは特別展示室。
これはもうド迫力としか言い様がありません。写真撮影禁止なのが本当に残念(泣)。絵馬は古くから観音信仰の証として奉納されてきたらしいですね。徳川2代将軍秀忠や3代将軍家光など、私でも知っている歴史上の人物が奉納者として名を連ねていました。作成者も名だたる絵師ばかりで超・精密。大きさも5メートルくらいあるのではと思われる巨大なのが何点もあり圧倒されました。もしかしたら当時は絵馬を奉納するのが一種のステイタスだったのかもしれませんネ(もちろん信仰の意味が第一だけど)。どれだけ大きな絵馬を、どれだけ有名な絵師に描かせるかが権力や富を持った者の力の見せ所だったのかも・・・そんな気が致しました(^_^)ニコニコ

お次は庭園。特別展示室から入ることが出来ます。
一歩降り立った瞬間からそこはもう別世界。とても浅草だとは思えません。塀の向こには伝法院通りがあって「浅草メンチ」の店員が金切り声を上げているのに(爆)、そんな気配すら感じないのです。一言で言い表わすなら「静謐」。これまた外からは想像が出来ない1万平方メートルという広さの回遊式庭園を静かにゆっくりゆっくり歩きました。

810














【左】普段は絶対撮れないアングルの写真。伝法院庭園からの五重塔+スカイツリー。
【右】これぞ侘び寂び(多分)。

1112














【左】何度も言うけどここが浅草だと思えない・・・
【右】鯉も白く神々しかったです( -д-)ノ


大行列グルメと静謐な庭。
なんとも対照的なGWの体験でございました。



             お後がよろしいようで。

shizutamarakugo at 19:00コメント(4)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ