2015年02月

2015年02月16日

今回の大和田は、春風亭朝也さん・春風亭一蔵さんによる兄弟会
お2人とも一朝師匠のお弟子さんです。同年代の演者さん達による2人会、楽しみだ~(*´∇`*)

1
演者2人とも二つ目というのは久しぶりでしたが、流石は席亭。顔付けに間違いはありません。これほど満足度の高いニつ目の会が有ったでしょうか。その実力の程には本当に驚かされました。特に一蔵さん。兄弟子の朝也さんはNHK新人落語大賞の “チャンプ゚” ですので上手いのは皆知っています。私も浅草で何度か拝見してるし、昨年末は一緒におでんまで食べてます。しかし一蔵さんは伏兵だった(←自分が知らなかっただけなのに失礼w)

大きな身体によく通る太い声。最初マクラではボソボソ喋る人だなぁと思いましたが『阿武松』が始まると一変。大飯喰らいの青年が苦難を乗り越え名横綱となるまでのサクセスストーリー。一蔵さんの身体全体から繰り出されるその名調子に皆、身を乗り出す。まるで本当に相撲を見ているかのような臨場感。夢中で聴いていたらもう横綱になってました(笑)。いや~素晴らしい。正直、前回「朝呂久」として出られた時の高座は全く記憶にありません。あれから僅か3年。前座から二つ目となりまだ間もないのに、腕を上げられたものだ。きっと長吉ばりの精進があったに違いない・・・と感心しきりなのでした(余談ですが自分より2つ若いのに中学生のお子さんがいらっしゃる事実にも感心)。

1
抽選会では珍しく色紙が当たりました。
しかし打ち上げが終わって帰ろうとしたら別の色紙になっていました。
「色紙入れ替えの謎」がミステリーでなりません。


・・・なにはともあれ大盛り上がりの大和田落語会。
次回3月は「三遊亭円馬独演会」です。芸協のホープとしてご活躍の円馬師匠、大和田にも何度か出演されてますネ。来月もきっと大勢のお客様で賑わうことでしょう。楽しみにしています


                   

                  お後がよろしいようで。




45














67














【写真】
今回も打ち上げは素晴らしい美食・美酒。
特に席亭が朝早くから船橋市場で仕入れてきて下さった本鮪のお刺身と、河豚の天麩羅が感涙モノの美味しさでした。いつも心の込もった沢山の御馳走、本当に有難うございます(T_T)

















shizutamarakugo at 19:00コメント(8)トラックバック(0) 

2015年02月15日

小石川後楽園の中に、『九八屋』という建物がありました。
江戸時代の風流な酒亭の様子を現しているそうです。

21














【「酒を飲むには昼は九分夜は八分にすべし」と酒飲みならず万事控えるを良しとする、との教訓による。戦災により焼失したが昭和三十四年に復元した。】

うむむ、なかなか含蓄あるお言葉ですねぇ
世の酒飲みに告ぐ・・・といったところでしょうか(・∀・)

しかし頷きながら写真を撮る私の隣で連れが言いました。
「ふ~ん、昼から九分飲めるのか」

・・・ちょっと違うと思いま~す( ̄▽ ̄;)!!ガーン



       
                        お後がよろしいようで。




shizutamarakugo at 11:35コメント(4)トラックバック(0) 

2015年02月14日

小石川後楽園へ梅を見に行ったワタクシ。
まぁ『春告草』である梅はまだ3分咲き程度でしたが・・・
もう1つの“春を告げる花”、福寿草に出会うことが出来ました

6

可愛らしいですね。
みんな梅や椿を求め上ばかり見ている中、足元に何気なく、しかし着実に咲く花が愛おしくてなりません(^_^)ニコニコ
福寿草は春を告げる花の代表で、そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持っています。福寿草という和名もまた新春を祝う意味があるそうで、とてもおめでたい感じ。
まだ枯れ木や枯れ草の“茶色勢”が目立つ中、寄り添って咲く鮮やかな黄色に、春の訪れを感じるのでした。


・・・と、ここで締めれば「猫ムスメさん、珍しく風流~!」と感心されて(?)終わるのですが・・・まぁそうはならないわな(爆)


12
食べましたよぉ、フキノトウ!!!v( ̄∇ ̄)v
山育ちには懐かしい。よくフキノトウとかタラの芽とか採ったものです

「やっぱ春と言えばこれでしょ」
福寿草を愛でた風情などどこへやら、天麩羅むしゃむしゃ食べ悦に入るワタクシでした♪




                     お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 18:00コメント(4)トラックバック(0) 

2015年02月13日

2月11日 建国記念の日。
小石川後楽園へ梅を見に行ってきました。
まぁ梅自体はまだあんまり咲いておらず、3分咲きといったところでしたが・・・(●´ω`●)

711














109














一昨年、冲方丁の『光圀伝』を読みいたく感動したばかりなので “おぉこれが嫁に稲作を教えた田んぼか!” “おぉ朱舜水の円月橋じゃ!” と1人でハシャいでしまいましたわ~(笑)

そして面白かったのは、外の石塀!
最寄り駅の「飯田橋駅」ではなく「後楽園駅」から歩くと見ることが出来ます。

54














この石塀、江戸城の外堀の石垣を再利用してるんですね
だから石垣を築いた藩の刻印や文字がそのまま残ってるんです!

13














【左】
備中(岡山県)成羽藩山崎家の「山」。これが一番多かった。向きが色々で面白い。
【右】
これは「矢」のマークですね♪


いやぁ知らなかった。
長年東京(近郊)に暮らしていて、飯田橋では働いたこともあるのに、知らなかった 身近なところに「歴史」ってあるもんですね。

石垣を撫で、江戸の昔に思いを馳せるのでした・・・




                          お後がよろしいようで。















shizutamarakugo at 19:00コメント(4)トラックバック(0) 

2015年02月12日

16














池袋西武7階・催事場『チョコレートパラダイス』
毎年私がバレンタインチョコを仕入れる場所です。
【乙女の道は 甘くないから】のキャッチコピーがなんとも西武っぽい。

42















今年も意を決して乗り込みましたが・・・
いやぁすごかった
身動き取れない混みっぷり。
もちろんお客さんはオール女。
いろんな年代の“乙女”が押し合いへしあい凄まじい光景。
特に外国からパティシエ本人が来てる店はすごいですね。
現れた瞬間みんな殺到し、一緒に写真を撮ったり握手したり、アイドル扱い(普通のオッサンなのに・・・)
高級チョコブーム、恐るべし。日本での市場ってすごいんだろうなぁ
1粒500円も1000円もするチョコが飛ぶように売れてます。


「負けられない闘いがそこにある」
そんな感じでっすね(汗)





                       お後がよろしいようで。








shizutamarakugo at 19:00コメント(2)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ