2017年01月
2017年01月29日
銀座の「三州屋」で一杯やりました
そこで注文したのがコレ! オコゼの姿揚げv( ̄∇ ̄)v
顔だけでなく身体も棘があってゴツイし、魚界の “不細工ベストⅢ” に入るでしょう。
魚介類辞典で調べたところ、オコゼの漢字名は【鬼虎魚】。
由来は【「おこ」とは顔が笑えるくらいに愚かにして奇怪なこと。醜いこと。「ぜ」は魚名語尾。「鬼のように醜い魚」の意味。】と書いてあってチト気の毒になりました

しかしこのオコゼ、食べると滅法旨い。
その見かけとは逆をゆく上品な白身・・・日本酒が合いまくりです(゚∀゚)アヒャヒャ
人も「見かけじゃない」って言うけどその通り

見かけは悪いが中身は最高。
そのうち「オコ女(オコジョ)」なんて言葉が流行らないでしょうか??
・・・うん、流行らないな( -д-)ノ
お後がよろしいようで。
2017年01月27日
2017年01月24日
2017年01月21日
『シンデレラ体重』という言葉をご存知でしょうか?
https://teens.mynavi.jp/blog/20160316sha01?more
上記記事によると
【身長(メートル)×身長×20×0.9】
これが女性にとっての理想的な体重であり、『シンデレラ体重』と言うらしいです。
これを見た時、私、「wwwwwwwwww」ってなりましたわ( -д-)ノ
これほど渾身の「w」は初めてです。だって、細すぎだろ!?!?
例えば160センチの場合、1.6×1.6×20×0.9=46キロです。
そりゃカッコいいし自分もそんな体型になりたいなぁとは思いますが、それを「シンデレラ」だとか「理想」だとか言ってしまうのは間違っている気がする
(注:体質や病気で太れない人は除く。また、その体型でその人が健康なのであれば、それはそれで良しだと思います)
ちなみに日本医師会が推奨する、生活習慣病などになりにくいとされる『適正体重』は【身長×身長×22】だそうです。つまり、160センチの場合、56キロ。ややぽっちゃりという気はしますが、やはりこちらの方が違和感はないですね。健康で伸び伸びとした女性・・・を連想します。
それにしても今時の女性が「理想」とするシンデレラ体重、医者が「病気になりにくい」とする適正体重。その間に10キロもの開きがあるのは、どうなのでしょうか・・・ 「若い」「細い」に必要以上の価値を見出す日本社会、その歪(ひずみ)がよく表れている気が致します。
街ゆくお嬢さん方を見るとみんな細い。とにかく細い。
棒のような脚を厚底靴で支えヨロヨロ歩くお嬢さんを見るにつれ、「転ばないだろうか」「ちゃんと食べてるのだろうか」「子供は産めるのだろうか」「将来病気にならないのだろうか」 ・・・余計な心配をしてしまう。そんな、シンデレラには程遠いオバチャンなのでした(T_T)
お後がよろしいようで。【追伸】
ちなみにこの記事を読んだ時、私は友人と某ホテルのランチビュッフェにおりました。まさに「wwwwww」です(笑)
2017年01月19日
一昨日の夜から高熱・喉の痛みに苦しんでまして、今朝、耳鼻咽喉科へ行ってきました
一番心配なのはやはりインフルエンザですね。熱が39度近くあったのでもしやと思ったのですが・・・結果は陰性。但し私は予防接種を受けているため(反応が)弱り陽性が出にくくなっている可能性もある、とのことで、“念のため” リレンザを処方されました。知らなかったんですがリレンザってインフルエンザ “予防” の効果もあるらしいですね。
おぉこれがリレンザかw(゚o゚)w オオー!
インフルエンザと言えばリレンザ、リレンザと言えばインフルエンザ。有名な薬だけど自分には縁が無かったのでちょっと感動しました(笑)。
このマシーンみたいなやつが格好いいですね。処方箋薬局のおばちゃんがその場で使い方を教えてくれました。中に薬をカパッとセットし、カチンと穴を開け、口から肺に向け吸い込む。おぉ格好いい!
しかし私、教わるまで吸い込むのは口からじゃなく鼻からだと思ってました。
それは違うクスリじゃ~ヾ(=^▽^=)ノ
・・・なにはともあれ健康第一。
皆様も体調にはお気を付けください
お後がよろしいようで。
【追伸】
お陰様で症状はだいぶ良くなり熱も下がりました。医者から「会社には行って良い」とお墨付きを貰ったため、本日も午後からお仕事してました~(T_T)