2012年05月22日

第126回・大和田落語会

今月も行って来ました~大和田落語会。
今年に入ってから皆勤賞です 
(※金環日食があったので2日遅れでのアップとなります)

今回の演者は金原亭馬治さんと橘家圓太郎師匠。
馬治さんにお会いするのは本当に久しぶりでした(´;ω;`)
数ヶ月ぶりに拝見したら前回お会いした時と比べ別人のように痩せられていてビックリ。ダイエットで7キロ落とされたそう。羨ましい限りです
【馬印の会】http://blog.livedoor.jp/umajirushinokai/


1そして橘家圓太郎師匠。小朝師匠の一番弟子なんですね。
初めて拝見しますが、登場した瞬間「??」 ・・・どっかで見たことある。
と思ったら前日テレ朝の「落語者」に出てたじゃん∑(=゚ω゚=;)
知らなかった~
馬治さんにだけ意識が行っていて “もう1人は知らない人” としか認識していませんでした。昨日テレビで「勘定板」やった圓太郎師匠だったのですね・・・

まさか翌日に大和田の地でお会いするとは思わず、飲み会から帰った直後の酔っ払い状態でボケーッと流し見してしまいました。すいませんw
この間の一之輔師匠もそうですが、テレビで見た人を大和田落語会で見る、というのが定番化(?)しているようです(^∀^)
勢いある素晴らしい「らくだ」、有難うございました。

ところで今回私、タダで落語会に入場させて頂いたんですよね~
と言うのも大和田落語会様は毎月「UKIUKI」という千葉のフリーペーパーにペアチケットを懸賞として提供されているのですが、私のツレがそのチケットを当ててしまったからです(爆) なんかスイマセン 
常連が当てると申し訳ないですね。な~んて応募しといて言うのもナンですが、勘弁してやってください( ´∀`)つ 

しかも「次からはちゃんとお金払って行きますから~」と言いたいところですが、なんと今度は私がHPでキリ番Get スンマセンです・・・
次々回からはまたちゃんと木戸払いますんで、まいるどさん、宜しくお願い致しま~す(笑)


                  お後がよろしいようで。




423











今回も差し入れのお酒がすごかった。まずは青森の「田酒(でんしゅ)」。お次は佐渡の「金鶴」。そして産地は分らないけれど竹炭パウダーで真っ黒な日本酒「ど」!! 本当に真っ黒です。絶対お酒に見えない。味もお酒っぽくないけれど、けっこう効きそうな感じ。圓太郎師匠が「これはお酒じゃないよって騙して女性を酔わせるやつだなぁ」と隣で仰ってました(笑)

657











お酒じゃなく相変わらず料理もすごい!!!
特に「三元豚」というブランド豚のトンカツが柔らかくて美味しかったです。

shizutamarakugo at 20:06コメント(6)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by HyperChem   2012年05月22日 21:51
落語から食事まで、極上のフルコースでしたね(^^)。
またまたすばらしいくじ運発揮で、大和田落語会は
皆勤賞の勢い!
竹炭のは秋田のもののようですね。
竹炭って飲んじゃっても大丈夫だったかな(^_^;)。
2. Posted by 猫ムスメ   2012年05月23日 08:08
HyperChemさん

正に至れり尽くせり、極上のフルコースが大和田落語会です(笑) 落語と美酒美食、どちらが目的なのか最近わかりません(←問題発言w)
皆勤賞を狙いたいところですが残念ながら来月は諸事情により欠席です また再来月、タダで(!)入場させて頂く所存です

竹炭パウダーのお酒ですが、そのあまりの黒さに円太郎師匠が「これ飲んだら“らくだ”みたいに死ぬのでは」とビビッていました。ちなみに“らくだ”は河豚の毒に当たって死ぬ男の話です(笑) 
3. Posted by スリーセイ   2012年05月23日 10:50
毎回読ませていただいてます。大和田落語会は、回を増す毎に、落語会、料理、酒ともにレベルアップしているような。全会参加したい会ですね。私はしばらく伺えそうにないので、7月の会のブログコメントも楽しみにしてます。
演者、観客ともに真剣に、落語会を同じところで続けていくと、そこに気が宿るのだそうです。以前志の輔師匠が、そんなような事をおっしゃってました。
丸花亭が若手落語家をどんどん育てていくのでしょうね。
4. Posted by 猫ムスメ   2012年05月23日 20:10
スリーセイさん

こんにちは~。
日曜日、スリーセイさんいらっしゃるかなぁと思いキョロキョロしましたがいらっしゃいませんでした そうですか、しばらく来られそうにないですか あの空間を味わえないとは残念ですね。
大和田落語会のネタ帳を見ると、どの師匠も適当な噺は出来ないとビビるそうですよ(笑) 11年の歴史ってすごいですね。また、年々演者もグレードアップ・レベルアップしていると思います。大和田落語会に出ているかどうかが、私が行く落語会を選ぶ上での指標の1つにもなっています
5. Posted by まいるど   2012年05月24日 11:21
圓太郎師匠の「らくだ」良かったですね。TBSの「落語者」を録画で観たのですが、やはり生落語の迫力は凄い(当たり前ですが・・・)。圓太郎師匠の当日の写真をFacebookページに掲載しましたので御覧ください。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.392589917459784.103430.359934647391978&type=3
6. Posted by 猫ムスメ   2012年05月24日 21:33
まいるどさん

見ました~
な、ナニゲに私が写り込んでる・・・!!(笑)
有難うございます。
良い記念になりました。
いつもHPの写真を楽しみにチェックしていて遡って見たりしていましたが、今はFacebookで管理できるから便利ですね 大和田落語会の歴史が凝縮です♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
猫ムスメ

猫ムスメ