2012年08月23日

ぽっかぽか寄席(池袋演芸場・下席・昼の部)

寄席に合わせて夏休みを取得しました~v( ̄∇ ̄)v
久々の駄目OL全開です

お目当ては池袋演芸場の『ぽっかぽか寄席』。
8月下席の恒例として7年間続いている会だそうです。
私は初めてでしたが、かわら版を見ると「交互出演」が多い。数えたら5組もあります。これは行く日を間違えるとガッカリな結果になりそう。特にトリが「正蔵or三三」という、あんまりな・・・(以下自粛)
貴重な夏休みにこんなバクチは打てないので、サクッと電話しましたよ~演芸場に( -д-)ノ

そして三三師匠がトリと確認できた今日、素知らぬ顔でホワイトボードに「夏休み」と書き込んだのでした~
尚、「交互出演」という言葉から1日交代をイメージしますが、うかつに思い込んではいけません
(御参考までに)21日~30日、トリは【正蔵→正蔵→三三→正蔵→三三→三三→三三→正蔵→三三→正蔵】だそうです♪
※急な代演・休演は寄席に付き物なので行かれる方は再確認してください。



120823_1229~0001【8月23日・池袋下席】

小太郎「猫と金魚」・歌奴「手水廻し」・馬石(演目不明)・小菊「俗曲」・小里ん「へっつい幽霊」・正蔵「松山鏡」・仲入り・才紫「あくび指南」・木久蔵「やかんなめ」・小雪「太神楽」・三三「不孝者」

※殿下じゃないですが“夏の疲れが”抜けず馬石師匠のところで気絶。演目不明で失礼します(泣)

平日の昼間にも関わらずほぼ満席。通常の席は一杯で、補助席(パイプ椅子)にチラホラ空きがある程度でした。夏休み中のためか、小学生のお子さんも数名お見えになってましたね~
“3時間飽きないかしら” と、こちらが心配になり様子を伺ってましたが暴れもグズリもせず非常に大人しい。お子さん的には才紫さんの「あくび指南」がツボだったようで拍手喝采でした(笑) 学校寄席というと「寿限無」や「時そば」「牛ほめ」などが定番だと聞きますが、「あくび指南」も仕草が可笑しいし分りやすいからお子さん向きなのかなぁなどと思いながら見ておりました(^∀^)

若手からベテラン枠の小里ん師匠まで、内容の濃い3時間。って言うか小里ん師匠を大和田落語会以外で見たの初めてだったわ(爆)
「飲む打つ買うの三道楽」というマクラだったので “師匠、お子さんいるけど廓噺ですか” と思いましたが、「流石にできねぇな~」と仰り、博打の「へっつい幽霊」にしたそうです(by木久蔵さん)

終演し、外に出たのが17時。なんだかんだ言ってももう8月も終わり。風が涼しく、秋の気配を感じました。
夏の終わりは「ぽっかぽか寄席」。毎年楽しみにしている人が多いのも納得の会でございます(^_^)ニコニコ


                お後がよろしいようで。




120823_1821~0001
←帰りに東武デパートの地下でイカ飯を購入し帰宅。寄席にイカ飯・・・チョイスがどこまでもオヤヂですwww



shizutamarakugo at 19:41コメント(8)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by こうじ   2012年08月23日 20:46
まだまだ暑い毎日ですが、帰り道の夜風が涼しかったりしますね。
平日の池袋演芸場とはおつですね。確かに落語より家庭が騒がしいあの一家は敬遠したいですね。特に弟の方(笑)。
三三師匠はあの歳であの枯れかた?って感じです。
私は寄席が終わると、逃げるように池袋を後にします。いか飯ですか!次回は買ってみます。
2. Posted by HyperChem   2012年08月23日 21:54
いやいや、働く者として当然の権利ですよ!
自由研究に落語ってのもありかな?
暑い夏の午後、心がぽっかぽかになるひととき。
夕刻に吹く風に心も、そして、お腹までも
満足な日になりましたね(^^)。
3. Posted by 猫ムスメ   2012年08月24日 07:10
こうじさん

素人なので偉そうなことは言えませんが、貴重な平日休みを使うなら正蔵師匠より三三さんかなというのは分かります
昨日は中トリの正蔵師匠だけでなく木久蔵さんも出ていため、「不孝者」を演じた三三さんにマクラで「一代目というのは腕一本でのし上がる。そして二代目はそれを食い潰す。これはどこの世界でも同じことです。…あっ」と、わざとらしく楽屋の方向を見られてましたよ(爆笑)。流石は三三さんですね(*^_^*)

私も寄席は長時間で疲れるのでいつもは‘逃げるように’帰ります。でも昨日は面倒臭かったので何が夕飯につまむものを買おうと思いデパ地下に寄りました イカ飯、なんてことはない総菜屋のものでしたが、525円という値段の割にはご飯もギッシリ入っていて美味しかったですよ。夕飯にちょうど良かったです。東武デパートの地下2階の隅(パン屋の前)にあるお店でした
4. Posted by 猫ムスメ   2012年08月24日 08:04
HyperChemさん

はい~。
「これぞ夏休み」って感じの夏休みでした お子さんも良い思い出になったのではないでしょうか。今の子供って学校でも落語会をやってくれるみたいだし、いいですよね。昨日の演者さんも客席を見て「あんな年齢から落語を聴いていたらもうちょっと自分も違ってきてたかもしれない(笑)」なんて仰ってましたよ あの子達はもしかしたら落語を宿題にしているかもしれませんね♪

5. Posted by オスカー   2012年08月24日 18:07
こんばんは。昨日山梨から戻りました。「葡萄が目にしみる」をこんな状況で読むことになるとは思いませんでしたが、一面の葡萄棚、山々は夏の光にまぶしかったです。お心遣い、ありがとうございました。(記事に関係ないコメントでごめんなさい)
6. Posted by スリーセイ   2012年08月24日 20:05
好みの問題ですが、私も、三三師匠トリの日に絶対行きますね。正直なとこ、
ぽっかぽか寄席は、知りませんでした。
小里ん師匠もでていたんですね。
実はツアーの後、今夏お目あての鈴本夏祭り『さん喬、権太楼の会』に初参戦しました。
前座、二ツ目なし全員真打かつ、協会の二枚看板+仲トリが喬太郎という強力な顔付けでした。平日の夜でしたが、立ち見も出てました。こちらは、20年超の会だそうです。
さすがに、今月はもう休めないので、ぽっかぽか寄席は来年ですね。
三三師匠、今年の大和田以降残念ながら聴いていません。是非また、聴きたいです。大和田で師匠におねだりした色紙は、私の宝物です。
7. Posted by 猫ムスメ   2012年08月24日 22:29
オスカーさん

おかえりなさいまし!!
無事のお帰り、お待ちしておりました。この度は本当に残念なことでした。突然のことで驚いてしまいましたが、お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。オスカーさんもどうか元気出してくださいね。

ところで「葡萄が目にしみる」読まれたのですね!! 確かにまさかのシチュエーションです(泣) ちょっと状況的に重たかったでしょうか。心配です
8. Posted by 猫ムスメ   2012年08月24日 22:38
スリーセイさん

小里ん師匠も才紫さんも、大和田落語会に出られてる方なので嬉しかったです。すぐそばで見た方を立派な舞台で拝見するのもまたイイものですね

鈴本夏祭り行かれたんですか!!
私は逆にそちらがチケット争奪戦とか長蛇の列が苦手なんで無縁です 顔付けを聞いただけで私なんぞは諦めてしまいますが、一度行ってみたい気はします(と毎年思いつつスルーですw)

私は平日の池袋でマッタリしている方が向いているかな(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
猫ムスメ

猫ムスメ