2013年04月18日

ミルい季節

富士宮では『ミルい』という言葉をよく使います。
例えば「このタケノコはミルくて美味しいわ~」といった感じ

意味はそうですね、“柔らかくて瑞々しい” でしょうか。
辞書に載ってるワケじゃないので正確なところは知りませんが、我が家ではそのように使っていました。念のため同級生にメールで確認したら「言う言う!」と元気な返事が返ってきたので、少なくともウチだけじゃないはずです(笑) 
富士宮ないし静岡の方言なのだと思います(^_^)ニコニコ

富士宮生まれ・富士宮育ちの母&祖母も、旬の野菜や山菜を調理すると必ず「ミルくて旨いねぇ」と目を細めていました。そんな姿を見て育った私にも「ミルい」は生鮮品に対する最上級の誉め言葉の1つとして刷り込まれており、他に同義語が見付からないせいもあってか?? 故郷を離れて十年以上経つ今も、青々とした新鮮そうな野菜を見ると “お、ミルくて美味しそうだ” と内心つぶやいてしまいます(●´ω`●)


・・・昨日、スーパーで “ミルそう” なアスパラガスを見かけました。
美味しいですよね、アスパラガス。今が旬です♪
何故か千葉県産とチリ産が並べて売られており、値段に3倍の開きがありましたが、千葉県産は見るからにミルそう(←ダジャレになってしまったw)   そしてチリ産は見るからに固そう  
貧乏人ですが、迷わず千葉県産を購入です( -д-)ノ

13玉ねぎ











アスパラガスはベーコン・エリンギと一緒にバターで炒めて塩コショウで味付け。ついでにミルそうな新玉葱も購入したので、ザックリ4つ切りにし鶏肉と一緒に煮ました

アスパラガスも新玉葱も本ッ当にミルくて美味しかったです!!!
ご飯が止まりません(笑)
やはり食事は旬のものに限りますね(⌒-⌒)

もうすぐ実家から、ミルいタケノコと蕗が送られてくるでしょう。
みるみるミルい季節になりました。




                    お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 20:24コメント(7)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by HyperChem   2013年04月18日 21:32
ミルくてと、言われると、やはり「ミルク」をイメージして
しまいますねぇ(^_^;)。
でも、おいしそうなイメージをする言葉ですね(^^)。
猫ムスメさんはミルいですね←使い方あってるかな(^_^;)
あ、明日から静岡ですσ(^^)。
CM見てこなくては…。
2. Posted by こうじ   2013年04月18日 21:45
お疲れさまです。

『ミルい』ですか!旨そうですね。でもミルキーなイメージだなあ(笑)。
味に関する栃木の方言は思い浮かばないですね。今、静岡の掛川市の餃子パンをケンミンshowで紹介してましたよ。静岡なら食に関する方言、いろいろありそうですね。
3. Posted by チータン   2013年04月18日 22:28
ミルいの語源は、何処からでしょうか?新鮮でした。
千葉の義母が、実が『なる』ことを『なりる』、お米を浸すことを『ひやす』と言ってました。やはり、最初聞いた時は、お米を冷やす!?と思ったものでした。
猫ムスメさんのおツレさまの出身地でも、かような表現でしょうか?
私は、田舎がない代わりに、明治•大正生まれの祖父母と同居していたので、ハンガーのことを『えもんかけ』、下着のことを『ズロース』、パジャマのことを『寝巻』と言う環境でした^^;
アスパラ料理、美味しそうです(^。^)
ミルい筍も、美味しいですね!
連日、タケノコご飯を炊いています。
四季があり、それぞれにミルい食べ物を楽しめることは、ありがたいことですね。

4. Posted by 猫ムスメ   2013年04月18日 23:45
HyperChemさん

ミルいと言ってくださり光栄です(笑)

例のCM、やはり静岡でしたか!! 静岡は新商品の試験販売(?)がよく行われると子供の頃から聞いていたので「私のことかしら」と思いながら読んでました(^_^;)

6月に帰省するんですけど、まだ見れるかなぁ
5. Posted by 猫ムスメ   2013年04月18日 23:51
こうじさん

ノーノー。ミルキーではありません(笑) あくまで「柔らかくて瑞々しい」のですが、やはり他の地域の方にはニュアンスが伝わりませんよね(^^ゞ

「餃子パン」は知りませんでした。同じ静岡でも全然違いますね
ちなみに先週のケンミンショーでは富士市の「味付けがんも」をやっていて、姉や同級生達が「あれって他じゃ食べないの~」と衝撃を受けておりました(^^ゞ
6. Posted by 猫ムスメ   2013年04月19日 07:37
チータンさん

語源・・・まさか載ってないよなぁと思いながら念のため検索したら、ありました!! 良かった~ウチだけの言葉じゃなかったんだ~と改めて一安心です(笑)

【ミルい】http://rabico.cocolog-tnc.com/gmt/2006/06/11_9d87.html

元々はお茶栽培用語だったとのこと。へぇ!!(驚) 全く知りませんでした~。これはいかにも静岡らしい良い言葉ですね。益々「ミルい」普及に努めたくなりました♪ でも人間に使うとは知らなかったなぁ。青臭い人に対して「ミルいな」とか言いませんでしたよ、絶対w やはり同じ方言でも富士宮と他の地域では違うのかなと思います

お米を「ひやす」とはこれまたビックリですね 面白いなぁ。松尾でも言うか、聞いてみますネ。ちなみに九十九里近辺は本当に昔ながらの漁師町なので、漁師言葉と言うのでしょうか。とても荒っぽく、年輩の人たちと初めて会話すると“怒られているのではないか?” と大抵の人は萎縮してしまうと言ってました(笑)



7. Posted by 淘宝网   2014年01月08日 06:29
インッアあるa宮1新聞を信ウ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
猫ムスメ

猫ムスメ