2015年04月01日

人生の半分

4月
新年度の始まりですね。心ウキウキ新生活に臨む方も多いでしょう
特に高校を卒業し進学のため地方から上京した方が沢山いらっしゃると思います。初めての独り暮らし! 超・楽しいと思いますが、まぁ節度を守り(笑)、適度に遊び・学んで頂きたいと思います。

・・・と、そんな事を考えていたワタクシ、驚愕の事実に気付きました。
なんと私、この4月で上京18年、ついに故郷で過ごした年数を超えたのです(18歳の春に上京し、今年 “年女” ですので・・・そういう計算になる

いやぁビックリ(; ̄Д ̄)
そんなにいるんだなぁ東京(近郊)に。
そんなに暮らしてるんだなぁ、独りで

まぁ「おひとりさま」なのはともかく、故郷での日々を超えたのは軽くショックです。
上京組の先輩の皆さんも同じ感慨を抱いたこと、ありませんか???

人生の半分を別の場所で。
「故郷は遠くなりけり」・・・シミジミ感じます。
今はまだ親が元気でマメに帰省しているから良いですが、これで親が去り、帰らなくなったらオシマイでしょうね 全く関わりのない場所になると思います(それでも“郷土愛”って消えないものなのでしょうか?)

ちなみに後半18年のうち9年は、浦安市民として暮らしています。
半分の半分、つまり人生の1/4はココにいるのです。
私にとって浦安が『第2のふるさと』ということになるのでしょうね。



                     お後がよろしいようで。




【追伸】
今はまだ、高校野球で千葉と静岡が当たっても迷いながら静岡を応援します(笑)。正に今回のセンバツ2回戦がそうでしたね。静岡高校vs木更津総合! 静岡が勝って嬉しかった♪ でも年月が経つにつれ、これも千葉を応援するようになるのかな・・・そんなふうに思います


shizutamarakugo at 20:00コメント(6)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by オスカー   2015年04月01日 20:21
こんばんは。
ああ、わかる~わかる~と思いながら読みました。そしてだんだん自分の年齢の時に親はどうしていたかと思うようになるのですわ…!
ちょっと話はズレますが、以前読んだマンガで留学生から彼らの母国語を習っている先生の話がありました。どうしてかというと『彼らとは二度と会えないかもしれないと思うとね、彼らの言葉でつながっていたいんですよ』……私は母が亡くなってから、意識して方言を使って家の中で話をするようにしています。自然と出ちゃうこともありますが(笑)「もっと食べろし」とか「気をつけていけし」とか…両親が自分や子どもたちにかけてくれた言葉を口にすることで、帰らなくても自分の近くにふるさとはあるのだと感じられるからです。この先生の気持ちと似ているかな、なんて思いました。猫ムスメ様もふと田舎の言葉に癒されることとかないですか?
多分、猫ムスメ様は何年たっても高校野球は静岡を応援していると思います~私もいつも一番は「山梨」ですから(≧∇≦)

2. Posted by HyperChem   2015年04月01日 22:49
自分が一番長くいた場所、生まれ育ったとこより長く
いることになる場所は、何となく計算してますね。
転々としているので、まだ生まれたところが最長
ですが、今の場所が最長になりそうな予感がします。
生まれたところに行っても、自分の知らないことが
多過ぎるようになると、ここでは自分の居場所がない
のかなぁと寂しくなります。
何となく一生放浪しそうですが、もっと歳を重ねると
生まれた場所の空気、水、土がここに還りなさいって
呼ばれるのかな…。
3. Posted by 猫ムスメ   2015年04月02日 06:33
オスカーさん

心の込もったコメントありがとうございました。シミジミ読ませて頂きました。オスカーさんの、ご両親そして故郷に対する想いが伝わってきます。

言葉ですが、私も母からのメール(しょっちゅう来る)でほっこり? することはあります。「そっちも寒いら?」「(送った野菜)うみゃ~ら?」など、今はまだ“お母さんwww”としか思いませんが、歳を取り、親がいなくなったら懐かしく思い出すのでしょう。故郷の言葉って脳にすり込まれ生涯忘れないものなんでしょうね

ちなみに私も野球だけじゃなくニュースで「静岡」とか「富士山」とか聞くとピクッと反応しますよ(笑)。あと、歩いてて静岡県内の地名の付いた会社とかあると嬉しくなります やはり「静岡が一番」ですね! オスカーさんのように千葉での暮らしが何年超えても同じ気持ちでいられればと思います
4. Posted by 猫ムスメ   2015年04月02日 06:46
HyperChemさん

HyperChemさんは移動が多いので故郷を離れて随分経つのだろうなぁと思っていましたが、まだ故郷が一番長いんですね! なんかちょっと安心しました(^_^;)
でもそれだけ「その他」の数が多く、1つ1つの土地が短いということなのでしょう せっかく馴染んでも(馴染まなくても)またすぐ次へ行かなくてはならないわけですから、本当にご苦労の多い生活だろうなと思います
HyperChemさんのような転勤族(?)の方ってまた故郷に対する捉え方が違いそうですね。やはり「どれだけ離れてもいつかは戻りたい場所」「自分が戻るべき場所」なのでしょうか。

しかし考えてみると、私のように都会に定住し安穏とした生活を送っている人間でも、歳を取れば“あぁ故郷に戻りたい”と思う日が来る気がします。正に故郷が呼んでいる状態。生まれ育った場所ってそういうものなんじゃないかと思います






5. Posted by Pーマン金子   2015年04月02日 23:34
今年、年女ということなら、6歳で上京して18年!
すでに3倍の年月が過ぎてることになりますが、この計算間違いかなぁ?
酔っぱらいなので、よくわかりません。
6. Posted by 猫ムスメ   2015年04月03日 05:54
P-マン金子さん

も、もちろんです(゜∀゜;ノ)ノ

にじゅうよんですから…(震える声で)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
猫ムスメ

猫ムスメ