上野広小路亭

2010年05月13日

お得意の半休をとりました とりあえずランチがてら新宿で買い物など楽しんでみましたが、メインの目的は夜にありました。
・・・「立川流広小路夜席」です。毎月11日~15日の5日間開催されており、毎回行こう行こうと思いつつ、一度も行かずじまいだった会・・・というのも、開始時間が17:15だからです(中途半端)  

諦めるしかない時間帯ですが今回半休をとってまで行ったのには理由があります。それは、大好きな上方落語の雲水師匠が出るから。そしてその上、トリが立川談慶師匠だからです 実は談慶師匠、私のツイッターのフォロワーさんであり、私が唯一フォローしている噺家さんであります まだお会いしたことはありませんが、いつもキチンとリツイート(返信)してくださるので親近感を抱いていました(*'-'*)  

100513_1632~0001会場はお江戸広小路亭。

泉水亭錦魚 立川吉幸 立川雲水 立川談四楼 立川平林 立川談幸 立川談慶 さん

以上、立川流の7名の噺が聴ける贅沢な会です。雲水師匠は今回も上方落語 リズムのある関西弁で、関西風の(?)下ネタなど交えながら「動物園」を演じ切ります。

そしてトリの談慶師匠は古典の「抜け雀」でした。今テレビの「ご姉弟物語」に出演さており毎週拝見していますが、テレビそのもののお姿でした(当たり前か) 師匠は身振り手振りが独特で、いわゆるテレビ映えのする方です。高座上でもその通りに大きく身体を動かしながら一生懸命話していらっしゃるので、それを見るだけでおかしかったです

・・・ところで今日は、異様な客の少なさでした。やはり開始時間の中途半端さが災いしてか、前座登場時点でなんと客2名Σ(´д`;)  私ともう1人のオジサンの貸切状態です 徐々に増えましたが、それでも最終的に16人  たまたま日が悪かったのだと思いますが、落語を聴くようになって初めての経験だったのでこちらが申し訳ない気分になりました。
と言うか緊張する!! 雲水師匠はこっち何度もチラチラ見るし、“否が応にも笑わなければいけない” という脅迫観念に追われた3時間でございました( ̄ー ̄)ニヤリッ     がんばれ立川流

                        お後がよろしいようで。



shizutamarakugo at 21:49コメント(3)トラックバック(0) 

2009年12月09日

寄席や落語会に行くと、いろんな噺家さんの独演会のチラシをいただきます。独演会とは文字通り、独りで喋って喋って喋り倒す会ですね(だいたい2時間くらいが多い) やはり、噺家さんにとっては実力の試し所みたいです。だって、自分一人の魅力でお客さんを集めなくてはならないワケですから・・・そこにたくさんの空席を見つけてしまった時の精神的ダメージは察するに余りあります(つд⊂)ゴシゴシ

先日の「きぼーる寄席」の打ち上げでも、立川談修さんが一生懸命ご自身の独演会『ダンス・ダンス・ダンシュー』をアピールしていらっしゃいました。談修さんといえば、そう、先日このブログでご紹介したメール上手さんですね とても真面目で、朴訥とした方。ついつい応援したくなっちゃいます
だから駆け付けましたよ、約束通り! 私は「行く」と言ったら行く女です(?) 水曜日の18時半からという超ビミョウな日時設定でしたが、文字通り駆け込みました。場所は『上野広小路亭』
半分畳敷きで推定100人くらい入るお部屋ですが、ほぼ満席。さすがは談修さん、私なんぞが冷や汗かく必要はないですね(・∀・) 
本日のネタは「紙入れ」「芝浜」の2席。そしてそれに加え、踊りを2曲やってくださいました。談修さんの踊りを拝見するのは初めてでしたが、端正な雰囲気にピッタリで、素人目にもお上手に感じました。

・・・ところでこの談修さん、普段は眼鏡をかけていらっしゃいます。でも、高座ではかけない主義。だから一番前にいるお客さんの顔も見えていないそうです そんな話を聞いていたので、気付いてもらえないとツマンナイなぁと思い開演前に「最後列にいますから」とメール打っておきました(笑)
見えない方が逆に緊張しないとのことですが・・・やっぱコンタクトレンズ買ったらどうでしょうか、談修さん( ´∀`)つ
091209_1810~0001091209_2028~0001
昔ながらの寄席のたたずまいを残す、上野広小路亭。外壁には演者さんの名前と写真が貼ってあります。              
           
    



shizutamarakugo at 21:56コメント(4)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ