穴八幡宮

2012年04月21日

先週、学生時代に住んだ街にて “ノルタルジック・ジャーニー” を果たした私ですが、1つだけ心残りがありました。それは「三朝庵」さんに行けなかったことです。夜桜を見たら三朝庵で蕎麦を食べて帰ろうと決めていたので閉まっているのを見た時にはショックでした。後から調べると閉店時間は17時・・・そ、そうなんだ  学生時代はそんな時間に食事しないので気にも留めていませんでした(T_T)

ちなみに「三朝庵」は江戸時代から続く老舗お蕎麦屋さんです。
馬場下の交差点脇(穴八幡の正面)にあり、昔から早大生の学食的存在として学生達を見守り続けてきました。あまり吹聴はしていませんがカツ丼&カレー南蛮発祥の店でもあるそうですよ

・・・先週は仕方ないので大人しく帰りましたがどうも諦めきれません
日が経つにつれ三朝庵の佇まいが目に浮かびます。あの店に行くことが私にとってノスタルジック・ジャーニーの完結である。そう気付いたので、本日、わざわざ蕎麦一杯食べるために再訪してきました。

暇人と言いたかったら言ってください(o^∇^o)ノ
実はここまでコダワリを感じるには理由があり、この店で食べた天麩羅蕎麦が母と食べた唯一の “東京飯” なのです
あれは大学に合格したばかりの2月だったでしょうか。まず住む場所を決めなくてはならないのですが、世間知らずの娘に一人で不動産契約をさせるのが心配だったのか、母が一緒に上京してくれました(そして何件も回った上で借りたのが先週行った“歴史的建造物”的アパートです♪) そしてホッと一息つき食事をしたのがこの「三朝庵」でした。その後の入学手続きやら引越しは全て一人で済ませたので、後にも先にも母と東京を歩いたのはこれが唯一だった訳です。 
(注:まだ生きてますよ~!!)笑

120421_1303~0002120421_1303~0001120421_1308~0001











店の外にさりげなく書いてある【元大隈家御用】の文字が格式を感じさせます。それもそのはず、「三朝庵」の店名自体が大隈重信の命名だとのこと・・・Σ(・ω・ノ)ノ    ちなみに蕎麦の味は普通でーす(笑)  
思い出と歴史が何よりのスパイス。早稲田の学食を食べに来たと思って食べれば味わい深し

120421_1319~00011120421_1327~0001











お腹が膨れたところで正面の「穴八幡宮」にもお参りをしました。
この間は夜だったし雨が降ってきて行くことが出来なかったため、これまた1つ、目的達成です  商売繁盛の神様で「一陽来福」のお守りが有名な神社ですが、流鏑馬祭りも有名なんですよね~。8代将軍吉宗が息子の疱瘡治癒祈願で馬を奉納したのが始り。今でも戸山公園に場所を変え、流鏑馬祭りが行われているそうです。

120421_1329~0001120421_1336~0001











ついでに私が6年通った文学部キャンパスも見てきました。
懐かしいわぁ、このスロープ!! と言いたいところですが思い切り工事中でした(爆) そして何故かアカデミックタウンに出川哲朗のガチャガチャ・・・そこにニーズはあるのかい?? と聞きたい逸品です


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

若干脇道に逸れましたが、いわば原点中の原点である「三朝庵」に行くことが出来、ようやくこの一週間の胸のつかえがおりた一日でした。

思えばあの時、いかにもオノボリさん的な私達母娘を見て、女将さんが「4月から入学ですか? おめでとう。頑張ってお母さん安心させないさいよ」と声をかけてくれたんだよなぁ・・・  その女将さんもすっかり歳をとりレジにチンマリ座っていましたが、私も歳をとりました。
あの時女将さんに言われたような大人にはなれていないけど、とりあえずなんとか卒業しこちらで元気でこちらで暮らしています。
心の中でそうご挨拶し、思い出の地を後にするのでした。



                   お後がよろしいようで。














shizutamarakugo at 19:10コメント(6)トラックバック(0) 
猫ムスメ

猫ムスメ